※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] シリウス ~煌めく星~ (福島弘和)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] ロマネスク ~アザレアの海 (福島弘和)
[課] II : スペインの市場で (山本雅一)
[自] 交響組曲《風の谷のナウシカ》3章 (久石譲 (森田一浩))
[自] 序曲「サーリセルカの森」 (高橋宏樹)
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)
[自] フィール・ザ・ビート (ウェニャン)
[自] アッシュランド・パーク (ハックビー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) | ● 銀賞 |
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] シリウス ~煌めく星~ (福島弘和) | ● 銀賞 |
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司) | ● 銀賞 |
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] 西遊記~天竺への道 (広瀬勇人) | ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] ロマネスク ~アザレアの海 (福島弘和) | ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] II : スペインの市場で (山本雅一) [自] 交響組曲《風の谷のナウシカ》3章 (久石譲 (森田一浩)) | ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] 序曲「サーリセルカの森」 (高橋宏樹) | ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司) | ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] フィール・ザ・ビート (ウェニャン) | 安部正美 ● 銀賞 |
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 岡本昭子 ● 銀賞 |
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] 新しい日の夜明け (スウェアリンジェン) | ● 銀賞 |
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] 新しい日の夜明け (スウェアリンジェン) | 水村直子 ● 銀賞 |
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] アッシュランド・パーク (ハックビー) | 水村直子 ● 銀賞 |
1996年 (平成8年) | 中学B | [自] 栄光の幌馬車隊(トレイルズ・オブ・グローリー) (スウェアリンジェン) | 井町吉寿 ● 銀賞 |
1992年 (平成4年) | 中学B | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 中村千賀子 ● 銀賞 |
1991年 (平成3年) | 中学B | [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 小池千賀子 ● 銀賞 |