※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] 草薙の剣 (広瀬勇人)
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] シリウス ~煌めく星~ (福島弘和)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 三日月の彼方 (高橋宏樹)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] ロマネスク ~アザレアの海 (福島弘和)
[課] II : スペインの市場で (山本雅一)
[自] 交響組曲《風の谷のナウシカ》3章 (久石譲 (森田一浩))
[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション(小編成版) (レハール (鈴木英史))
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] ガルーダの翼 (広瀬勇人)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 夢への冒険 (福島弘和)
[自] 「フェニックス」~時を超える不死鳥の舞い (八木澤教司)
[自] 序曲「サーリセルカの森」 (高橋宏樹)
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)
[自] ソヴェリン・ヴァリアンツ (カーナウ)
[自] フィール・ザ・ビート (ウェニャン)
[自] アウェイクニング・ヒルズ (ソーシード)
[自] アッシュランド・パーク (ハックビー)
[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ)
[自] 吹奏楽のための幻想曲 (エリクソン)
[自] ページェントリー序曲 (エドモントソン)
[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) | ● 銀賞 |
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] 草薙の剣 (広瀬勇人) | 竹田亜紀子 ● 銅賞 |
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] シリウス ~煌めく星~ (福島弘和) | ● 銀賞 |
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司) | ● 銀賞 |
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] 西遊記~天竺への道 (広瀬勇人) | ● 銀賞 |
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 三日月の彼方 (高橋宏樹) | ● 銅賞 |
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] ロマネスク ~アザレアの海 (福島弘和) | ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] II : スペインの市場で (山本雅一) [自] 交響組曲《風の谷のナウシカ》3章 (久石譲 (森田一浩)) | ● 銀賞 |
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション(小編成版) (レハール (鈴木英史)) | ● 銅賞 |
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子) [自] ガルーダの翼 (広瀬勇人) | ● 銅賞 |
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 夢への冒険 (福島弘和) | ● 銅賞 |
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] 「フェニックス」~時を超える不死鳥の舞い (八木澤教司) | ● 金賞 |
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] 序曲「サーリセルカの森」 (高橋宏樹) | ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司) | ● 銀賞 |
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉) | 不明 |
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] ヴァージニア (ヤコブ・デ=ハーン) | 阿野恵理子 不明 |
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] ソヴェリン・ヴァリアンツ (カーナウ) | 岡本昭子 不明 |
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] フィール・ザ・ビート (ウェニャン) | 安部正美 ● 銀賞 |
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] アウェイクニング・ヒルズ (ソーシード) | 安部正美 ● 金賞 |
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 岡本昭子 ● 銀賞 |
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | ● 銅賞 |
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] 新しい日の夜明け (スウェアリンジェン) | ● 銀賞 |
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン) | ● 銅賞 |
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] 新しい日の夜明け (スウェアリンジェン) | 水村直子 ● 銀賞 |
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] アッシュランド・パーク (ハックビー) | 水村直子 ● 銀賞 |
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン) | 竹内令子 ● 銅賞 |
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] オーバーチュラ (ハックビー) | 山田佳恵 ● 銅賞 |
1996年 (平成8年) | 中学B | [自] 栄光の幌馬車隊(トレイルズ・オブ・グローリー) (スウェアリンジェン) | 井町吉寿 ● 銀賞 |
1995年 (平成7年) | 中学B | [自] バンドのための祝典 (パーマー) | 黒田涼子 ● 銅賞 |
1994年 (平成6年) | 中学B | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 西野千代子 ● 銅賞 |
1993年 (平成5年) | 中学B | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 中村千賀子 ● 銅賞 |
1992年 (平成4年) | 中学B | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 中村千賀子 ● 銀賞 |
1991年 (平成3年) | 中学B | [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 小池千賀子 ● 銀賞 |
1990年 (平成2年) | 中学A | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 狂詩曲《スペイン》 (シャブリエ (サフラネク)) | 山本博資 ● 銅賞 |
1989年 (平成元年) | 中学A | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] アラベスク (D.シェイファー) | 山本博資 不明 |
1988年 (昭和63年) | 中学A | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] ダウンランド組曲 (アイアランド (R.ステドマンアレン)) | 山本博資 不明 |
1987年 (昭和62年) | 中学A | [課] A : 風紋 (保科洋) [自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (D.ベネット)) | 山本博資 不明 |
1986年 (昭和61年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 三浦直美 不明 |
1982年 (昭和57年) | 中学A | [課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎) [自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ) | 鯨田登 不明 |
1982年 (昭和57年) | 中学C | [自] 吹奏楽のための幻想曲 (エリクソン) | 鯨田登 不明 |
1981年 (昭和56年) | 中学C | [自] ページェントリー序曲 (エドモントソン) | 鯨田登 不明 |
1981年 (昭和56年) | 中学A | [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴) [自] ノルウェー狂詩曲 (グランドマン) | 鯨田登 不明 |
1980年 (昭和55年) | 中学A | [課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順) [自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕) | 鯨田登 不明 |
1980年 (昭和55年) | 中学C | [自] 序曲《魅惑の渓谷》 (オリヴァドーティ) | 鯨田登 不明 |
1979年 (昭和54年) | 中学B | [自] チェスター (W.シューマン) | 鯨田登 不明 |
1978年 (昭和53年) | 中学B | [課] D : 行進曲《砂丘の曙》 (上岡洋一) [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 鯨田登 不明 |
1977年 (昭和52年) | 中学C | [自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ) | 鯨田登 不明 |
1968年 (昭和43年) | 中学B | [課] 山口県中学校B : 序曲《大賞牌》 (ハロルド・M・ジョンソン) [自] 序曲《十字勲章》 (カリベール) | 小林啓祐 不明 |