※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] スプリングフィールド (広瀬勇人)
[自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] ロシア領主たちの入場 (ハルヴォルセン)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 歌劇《にせのスタニスラオ》 より 序曲 (ヴェルディ)
[課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義)
[自] 天使ミカエルの嘆き (藤田玄播)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 大草原の歌 (R.ミッチェル)
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] マスク (W.F.マクベス)
[自] 吹奏楽のための交響組曲 より I. II. (宮沢一人)
[課] D : キューピッドのマーチ (川崎優)
[自] 序曲《フェニックス》 (カーナウ)
[課] C : シンフォニック・マーチ (斉藤正和)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
[課] E (広島県) : 行進曲《ブラヴーラ》 (ドゥーブル)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)
[課] ロ (広島県B部門) : 序曲《ラヴェンダーの花》 (J.ニューマン)
[自] 序曲《桂冠詩人》 (オリヴァドーティ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学フェスティバル | [自] ジークフリート (広瀬勇人) | 内田静香 欠場 |
2023年 (令和5年) | 中学フェスティバル | [自] スプリングフィールド (広瀬勇人) | 坂本利子 優良賞 |
1992年 (平成4年) | 中学B | [自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ) | 渡辺誠 ● 金賞 |
1991年 (平成3年) | 中学A | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] ロシア領主たちの入場 (ハルヴォルセン) | 渡辺誠 不明 |
1990年 (平成2年) | 中学A | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 歌劇《にせのスタニスラオ》 より 序曲 (ヴェルディ) | 渡辺誠 不明 |
1989年 (平成元年) | 中学A | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] 海の歌 (R.ミッチェル) | 渡辺誠 不明 |
1988年 (昭和63年) | 中学A | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] マスク (W.F.マクベス) | 渡辺誠 不明 |
1987年 (昭和62年) | 中学A | [課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義) [自] 天使ミカエルの嘆き (藤田玄播) | 渡辺誠 不明 |
1986年 (昭和61年) | 中学A | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 渡辺誠 不明 |
1985年 (昭和60年) | 中学A | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] マスク (W.F.マクベス) | 渡辺誠 不明 |
1984年 (昭和59年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための交響組曲 より I. II. (宮沢一人) | 藤原克也 不明 |
1983年 (昭和58年) | 中学B | [課] D : キューピッドのマーチ (川崎優) [自] 序曲《フェニックス》 (カーナウ) | 桑田実男 不明 |
1982年 (昭和57年) | 中学B | [課] C : アイヌの輪舞 (早川博二) [自] 小ヘブライ組曲 (ヘイスティングス) | 桑田実男 ● 金賞 |
1981年 (昭和56年) | 中学A | [課] C : シンフォニック・マーチ (斉藤正和) [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | 桑田実男 不明 |
1980年 (昭和55年) | 中学B | [課] E (広島県) : 行進曲《ブラヴーラ》 (ドゥーブル) [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 桑田実男 不明 |
1975年 (昭和50年) | 中学B | [課] ロ (広島県B部門) : 序曲《ラヴェンダーの花》 (J.ニューマン) [自] 序曲《桂冠詩人》 (オリヴァドーティ) | 桑田実男 不明 |