団体名: 福島県立船引高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1979年 (昭和54年)
高校B
1977年 (昭和52年)
高校A
1972年 (昭和47年)
高校B

[自] 不明

1970年 (昭和45年)
高校B
1969年 (昭和44年)
高校B
1968年 (昭和43年)
高校B
1967年 (昭和42年)
高校B

[自] エスパナ (作曲者不明)

1966年 (昭和41年)
高校A
1965年 (昭和40年)
高校C

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 福島県立船引高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (14) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (14)
高校A40004
高校B80008
高校C20002
地区 合計 (14) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (7) 他 (6)
高校B50005
高校小編成90171

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
1987年 (昭和62年)
高校A[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)

福島県大会

馬場ゆかり
不明
1979年 (昭和54年)
高校B[自] 組曲《惑星》 より 火星 (ホルスト)

福島県大会

渡辺秀也
不明
1978年 (昭和53年)
高校A[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)

福島県大会

橋本淑郎
不明
1977年 (昭和52年)
高校A[自] トッカータ (フレスコバルディ)

福島県大会

橋本淑郎
不明
1974年 (昭和49年)
高校B[自] 交響曲第9番《新世界より》 より 第4楽章 (ドヴォルザーク)

福島県大会

橋本叔夫
不明
1973年 (昭和48年)
高校B[自] 序曲《ヒッコリーの丘》 (フランカイザー)

福島県大会

橋本淑郎
不明
1972年 (昭和47年)
高校B[自] 不明

福島県大会

橋本淑男
不明
1970年 (昭和45年)
高校B[自] 序曲「パリスとヘレナ」 (グルック)

福島県大会

橋本淑郎
不明
1969年 (昭和44年)
高校B[自] 序曲《闘牛士》 (ファレル)

福島県大会

橋本淑郎
不明
1968年 (昭和43年)
高校B[自] 中世のフレスコ画 (モリセイ)

福島県大会

橋本淑郎
不明
1967年 (昭和42年)
高校B[自] エスパナ (作曲者不明)

福島県大会

橋本淑郎
不明
1966年 (昭和41年)
高校A[課] 他部門 : 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[自] 荒城の月 (滝廉太郎)

福島県大会

大沢歌代子
不明
1965年 (昭和40年)
高校C[自] 君が代行進曲 (吉本光蔵)
[自] 行進曲《海兵隊》 (フルトン)

福島県大会

柳沼映樹
不明