※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一)
[自] 交響曲第5番 より IV. (チャイコフスキー)
[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] 交響曲変ロ長調 より 序曲 (フォーシェ)
[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ)
[課] A : 即興曲 (後藤洋)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)
[課] 中学B(新潟県のみ) : 行進曲《ブラヴーラ》 (ドゥーブル)
[自] 音楽祭のプレリュード (A.リード)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
1982年 (昭和57年) | 中学A | [課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎) [自] 吹奏楽のための序曲 (メンデルスゾーン) | 浜田佐夜子 不明 | 浜田佐夜子 ● 銀賞 | ||
1981年 (昭和56年) | 中学A | [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴) [自] パッサカリア (A.リード) | 浜田佐夜子 ● 銅賞 | |||
1980年 (昭和55年) | 中学A | [課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一) [自] 交響曲第5番 より IV. (チャイコフスキー) | 神保孝一 ● 金賞 | |||
1979年 (昭和54年) | 中学A | [課] A : フェリスタス (青木進) [自] 交響曲変ロ長調 より 序曲 (フォーシェ) | 神保孝一 ● 銀賞 | |||
1978年 (昭和53年) | 中学A | [課] A : ジュビラーテ (ジェイガー) [自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ) | 神保孝一 ● 銀賞 | |||
1977年 (昭和52年) | 中学A | [課] A : 吹奏楽のための《ドリアン・ラプソディー》 (桑原洋明) [自] パッサカリア (J.S.バッハ) | 神保孝一 ● 金賞・代表 | 神保孝一 ● 銀賞 | ||
1976年 (昭和51年) | 中学A | [課] A : 即興曲 (後藤洋) [自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード) | 神保孝一 ● 銀賞 | |||
1973年 (昭和48年) | 中学B | [課] 中学B(新潟県のみ) : 行進曲《ブラヴーラ》 (ドゥーブル) [自] 音楽祭のプレリュード (A.リード) | 佐々木稠 最優秀賞 |