団体名: 山形県立谷地高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1989年 (平成元年)
高校C
1988年 (昭和63年)
高校C

[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] 海鳴り (高橋ひろみ)

山形県大会
金賞
指揮: 大場睦子
1987年 (昭和62年)
高校C
1982年 (昭和57年)
高校C
1976年 (昭和51年)
高校C
1974年 (昭和49年)
高校C
1969年 (昭和44年)
高校C
1966年 (昭和41年)
高校C

[自] 不明

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 山形県立谷地高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (24) 金賞 (3) 銀賞 (9) 銅賞 (8) 他 (4)
高校A10010
高校B40220
高校C102233
高校小編成81520
高校10001
地区 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (1)
高校小編成10001

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
1989年 (平成元年)
高校C[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 仮面幻想 (大栗裕)

山形県大会

大場睦子
金賞
1988年 (昭和63年)
高校C[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] 海鳴り (高橋ひろみ)

山形県大会

大場睦子
金賞
1987年 (昭和62年)
高校C[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン)

山形県大会

大場睦子
銀賞
1984年 (昭和59年)
高校C[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)

山形県大会

渡辺哲哉
銀賞
1982年 (昭和57年)
高校C[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] 第1組曲 より 1, 3 (ホルスト)

山形県大会

飯田みのり
銅賞
1978年 (昭和53年)
高校C[課] D : 行進曲《砂丘の曙》 (上岡洋一)
[自] スペイン風序曲《エンセナーダ》 (オリヴァドーティ)

山形県大会

渡辺哲哉
銅賞
1976年 (昭和51年)
高校C[課] C : カンティレーナ (保科洋)
[自] 吹奏楽のための幻想曲 (エリクソン)

山形県大会

丸子玲子
銅賞
1974年 (昭和49年)
高校C[課] Cクラス : 行進曲《コール・トゥ・ヴィクトリー》 (キング)
[自] 歌劇《良い娘》 より 序曲 (ピッチンニ)

山形県大会

秋葉武
参加
1969年 (昭和44年)
高校C[自] 序曲《闘牛士》 (ファレル)

山形県大会

丸子玲子
参加
1966年 (昭和41年)
高校C[自] 不明

山形県大会


優秀賞