※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト)
[自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕)
[自] 幻想序曲《ロメオとジュリエット》 (チャイコフスキー)
[自] オセロ より I. II. IV. (A.リード)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン)
[自] 第2組曲 より I. IV. (A.リード)
[自] 海の歌 (ヴォーン=ウィリアムズ)
[課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] 交響曲第9番《新世界より》 より 抜粋 (ドヴォルザーク)
[自] ヴィヴァ・ヴィヴァルディ (ヴィヴァルディ (ジェンキンス))
[自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
1993年 (平成5年) | 高校A | [自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス) | 増本美奈子 不明 | ||
1992年 (平成4年) | 高校A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト) | 増本美奈子 ● 銀賞 | ||
1991年 (平成3年) | 高校A | [自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕) | 森井康子 不明 | ||
1990年 (平成2年) | 高校A | [自] 幻想序曲《ロメオとジュリエット》 (チャイコフスキー) | 森井康子 不明 | ||
1989年 (平成元年) | 高校A | [自] オセロ より I. II. IV. (A.リード) | 森井康子 不明 | ||
1988年 (昭和63年) | 高校A | [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 森井康子 不明 | ||
1987年 (昭和62年) | 高校A | [自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン) | 山藤美之 不明 | ||
1986年 (昭和61年) | 高校A | [自] アルメニアン・ダンス・パートII より ロリの歌 (A.リード) | 山藤美之 不明 | ||
1985年 (昭和60年) | 高校A | [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 山藤美之 不明 | ||
1984年 (昭和59年) | 高校A | [自] 第3組曲《バレエの情景》 より I. III. IV. (A.リード) | 山藤美之 不明 | ||
1983年 (昭和58年) | 高校A | [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 山藤美之 不明 | ||
1982年 (昭和57年) | 高校A | [自] 第2組曲 より I. IV. (A.リード) | 山藤美之 不明 | ||
1981年 (昭和56年) | 高校A | [自] 海の歌 (ヴォーン=ウィリアムズ) | 山藤美之 不明 | ||
1980年 (昭和55年) | 高校A | [自] 第3組曲 (ジェイガー) | 山藤美之 不明 | ||
1979年 (昭和54年) | 高校A | [自] 序奏とファンタジア (R.ミッチェル) | 山藤美之 不明 | ||
1978年 (昭和53年) | 高校B | [自] マスク (W.F.マクベス) | 山藤美之 不明 | ||
1977年 (昭和52年) | 高校B | [自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス) | 飯国雄司 不明 | ||
1976年 (昭和51年) | 高校B | [自] フーガ ハ短調 (J.S.バッハ) | 飯国雄司 不明 | ||
1975年 (昭和50年) | 高校B | [自] 皇帝への頌歌 (モリセイ) | 飯国雄司 不明 | ||
1974年 (昭和49年) | 高校B | [自] フーガ ハ短調 (J.S.バッハ) | 田部慈洋 不明 | ||
1973年 (昭和48年) | 高校A | [課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗) [自] 交響曲第9番《新世界より》 より 抜粋 (ドヴォルザーク) | 田部慈洋 不明 | ||
1972年 (昭和47年) | 高校B | [自] 前奏曲とフーガ (ヘンデル) | 金本克康 不明 | ||
1971年 (昭和46年) | 高校B | [自] ヴィヴァ・ヴィヴァルディ (ヴィヴァルディ (ジェンキンス)) | 金本克康 不明 | ||
1968年 (昭和43年) | 高校B | [自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ) | 都野守政人 不明 |