※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] フレッシュフラッシュ (石毛里佳)
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] シンフォニエッタ第6番《息吹の花》 (福島弘和)
[課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾)
[自] アウレア・レゲンダ (福島弘和)
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] シンフォニエッタ第5番《火焔の鳥》 (福島弘和)
[自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 (高昌帥)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 風の時代 (福島弘和)
[自] 不明
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] アニマ・メア・ルーチェ (福島弘和)
[自] 不明
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] シンフォニエッタ第3番《響きの森》 (福島弘和)
[自] 不明
[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] 交響的狂詩曲 (福島弘和)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 華麗なる舞曲 (C.T.スミス)
[自] 不明
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 より 間奏曲、情景、終曲 (チャイコフスキー (畠田貴生))
[自] 不明
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] フェスティヴァル・ヴァリエーション (C.T.スミス)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (畠田貴生))
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (中原達彦))
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] ハリソンの夢 (グレアム)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校C | [自] フレッシュフラッシュ (石毛里佳) | 畠田貴生 ● 金賞・最優秀賞 |
2024年 (令和6年) | 高校A | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] シンフォニエッタ第6番《息吹の花》 (福島弘和) | 畠田貴生 ● 金賞・代表 |
2023年 (令和5年) | 高校B | [自] 宇宙の音楽 (スパーク) | 島川真樹 ● 金賞 |
2023年 (令和5年) | 高校A | [課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾) [自] アウレア・レゲンダ (福島弘和) | 畠田貴生 ● 金賞・代表 |
2022年 (令和4年) | 高校A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] シンフォニエッタ第5番《火焔の鳥》 (福島弘和) | 畠田貴生 ● 金賞・代表 |
2022年 (令和4年) | 高校B | [自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 (高昌帥) | 島川真樹 ● 金賞 最優秀 |
2021年 (令和3年) | 高校A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] 風の時代 (福島弘和) | 畠田貴生 ● 金賞・代表 |
2019年 (令和元年) | 高校BI | [自] 不明 | ● 金賞 |
2019年 (令和元年) | 高校A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] アニマ・メア・ルーチェ (福島弘和) | 畠田貴生 ● 金賞・代表 |
2018年 (平成30年) | 高校C | [自] 不明 | ● 金賞 最優秀賞 |
2018年 (平成30年) | 高校A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] シンフォニエッタ第3番《響きの森》 (福島弘和) | 畠田貴生 ● 金賞・代表 |
2017年 (平成29年) | 高校BI | [自] 不明 | ● 金賞 最優秀賞 |
2017年 (平成29年) | 高校A | [課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏) [自] 交響的狂詩曲 (福島弘和) | 畠田貴生 ● 金賞・代表 |
2016年 (平成28年) | 高校A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 華麗なる舞曲 (C.T.スミス) | 畠田貴生 ● 金賞・代表 |
2016年 (平成28年) | 高校C | [自] 不明 | ● 金賞 最優秀賞 |
2015年 (平成27年) | 高校A | [課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹) [自] 交響曲第8番 (ブルックナー (檜貝道郎)) | 畠田貴生 ● 金賞・代表 |
2014年 (平成26年) | 高校C | [自] 月の砂波 (石毛里佳) | ● 金賞 |
2014年 (平成26年) | 高校A | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] バレエ音楽《白鳥の湖》 より 間奏曲、情景、終曲 (チャイコフスキー (畠田貴生)) | 畠田貴生 ● 金賞・代表 |
2012年 (平成24年) | 高校C | [自] 不明 | ● 金賞 最優秀賞 |
2012年 (平成24年) | 高校A | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] フェスティヴァル・ヴァリエーション (C.T.スミス) | 畠田貴生 ● 金賞・代表 |
2007年 (平成19年) | 高校A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (畠田貴生)) | 畠田貴生 ● 金賞・代表 |
2006年 (平成18年) | 高校A | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (中原達彦)) | 畠田貴生 ● 金賞・代表 |
2005年 (平成17年) | 高校A | [課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄) [自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (ハインズレー)) | 畠田貴生 ● 金賞・代表 |
2004年 (平成16年) | 高校A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] ハリソンの夢 (グレアム) | 畠田貴生 ● 金賞・代表 |