※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 より 1, 2, 5, 7 (プロコフィエフ (上埜孝))
[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] アダージョ・スウォヴィアンスキェ ドゥルゥギェ (天野正道)
[課] IV : サーカスハットマーチ (奥本伴在)
[自] ピアノ四重奏曲第1番 より 3, 4 (ブラームス/シェーンベルク (近藤久敦))
[自] 不明
[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] メトロポリス1927 (グレアム)
[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] 交響曲第5番 より I. II. III. IV. (グラズノフ (倉津信喜))
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 祈りとトッカータ (J.バーンズ)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 「ハムレット」への音楽 (A.リード)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 交響組曲“GR”「地球が静止する日」 (天野正道)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 職場・一般A | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 より 1, 2, 5, 7 (プロコフィエフ (上埜孝)) | 永薗喜章 ● 銀賞 |
2023年 (令和5年) | 職場・一般A | [課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透) [自] アダージョ・スウォヴィアンスキェ ドゥルゥギェ (天野正道) | 永薗喜章 ● 銀賞 |
2022年 (令和4年) | 職場・一般A | [課] IV : サーカスハットマーチ (奥本伴在) [自] ピアノ四重奏曲第1番 より 3, 4 (ブラームス/シェーンベルク (近藤久敦)) | 永薗喜章 ● 銀賞 |
2021年 (令和3年) | 職場・一般A | [自] 不明 | ● 銀賞 |
2018年 (平成30年) | 職場・一般A | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] メトロポリス1927 (グレアム) | 永薗喜章 ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 職場・一般A | [課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏) [自] 交響曲第5番 より I. II. III. IV. (グラズノフ (倉津信喜)) | 永薗喜章 ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 職場・一般A | [課] II : スペインの市場で (山本雅一) [自] 華麗なる舞曲 (C.T.スミス) | 戸田博美 ● 銀賞 |
2015年 (平成27年) | 職場・一般A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 祈りとトッカータ (J.バーンズ) | 永薗喜章 ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 職場・一般A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] 「ハムレット」への音楽 (A.リード) | 戸田博美 ● 銀賞 |
2013年 (平成25年) | 職場・一般A | [課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥) [自] キューバ序曲 (ガーシュウィン (真島俊夫)) | 戸田博美 ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 職場・一般A | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] 不明 | 永薗喜章 ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 職場・一般A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳) | 戸田博美 ● 銀賞 |
2009年 (平成21年) | 職場・一般A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 交響組曲“GR”「地球が静止する日」 (天野正道) | 永薗喜章 ● 銀賞 |