※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 小さな森のラ・フォリア~吹奏楽のための幻想曲~ (伊藤康英)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] バレエ音楽《恋は魔術師》 (ファリャ (黒川圭一))
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)
[課] V : 「薔薇戦争」より戦場にて (山口哲人)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (小長谷宗一))
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] バレエ音楽《ビリー・ザ・キッド》 (コープランド (小長谷宗一))
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 (レスピーギ (森田一浩))
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 交響詩《ローマの松》 (レスピーギ (淀彰))
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] バレエ音楽《眠りの森の美女》 (チャイコフスキー (淀彰))
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2015年 (平成27年) | 職場・一般A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 小さな森のラ・フォリア~吹奏楽のための幻想曲~ (伊藤康英) | 中島洋治 ● 銅賞 | ||
2014年 (平成26年) | 職場・一般A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] バレエ音楽《恋は魔術師》 (ファリャ (黒川圭一)) | 中島洋治 ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 職場・一般A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル) | 西野孝則 ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 職場・一般A | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] スキタイ組曲《アラとロリー》 (プロコフィエフ (鈴木英史)) | 西野孝則 ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 職場・一般A | [課] V : 「薔薇戦争」より戦場にて (山口哲人) [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (小長谷宗一)) | 西野孝則 ● 金賞 | ||
2010年 (平成22年) | 職場・一般A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] バレエ音楽《ビリー・ザ・キッド》 (コープランド (小長谷宗一)) | 西野孝則 ● 金賞 | ||
2009年 (平成21年) | 職場・一般A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 交響詩《ローマの祭り》 (レスピーギ (森田一浩)) | ● 金賞 | ||
2008年 (平成20年) | 一般A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 交響詩《ローマの松》 (レスピーギ (淀彰)) | ● 銀賞 | ||
2007年 (平成19年) | 一般A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] バレエ音楽《眠りの森の美女》 (チャイコフスキー (淀彰)) | ● 金賞 | ||
2006年 (平成18年) | 一般A | [自] 不明 | ● 銅賞 | ||
2005年 (平成17年) | 一般A | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 一般A | [自] 不明 | ● 金賞 |