※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : 風がきらめくとき (近藤礼隆)
[自] 花火 ~心もしのに古おもほゆ~ (阿部勇一)
[課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥)
[自] バレエ音楽《ライモンダ》 より スペインの踊り、ピチカート、ギャロップ、アポテオーゼ (グラズノフ (林紀人))
[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] ハイランダー・レガシー~故郷の空の主題による変奏曲 (ホゼイ)
[課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より ファンタジア (レハール (淀彰))
[自] 不明
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] 14のバガテル より Ⅰ Ⅱ Ⅳ Ⅹ (バルトーク (山本教生))
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 10の絵画的小品 より Ⅵ・Ⅶ (シャブリエ (D.ドンディーヌ))
[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 《リュートのための古い舞曲とアリア》第3組曲 (レスピーギ)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] シンフォニック・プレリュード (A.リード)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 職場・一般A | [課] II : 風がきらめくとき (近藤礼隆) [自] 花火 ~心もしのに古おもほゆ~ (阿部勇一) | 櫻井伸泰 ● 銀賞・代表 |
2023年 (令和5年) | 職場・一般A | [課] III : レトロ (天野正道) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | 櫻井伸泰 ● 銀賞・代表 |
2019年 (令和元年) | 職場・一般A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] ノートルダムの鐘 (メンケン (森田一浩)) | 小池匠 ● 銀賞・代表 |
2018年 (平成30年) | 職場・一般A | [課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥) [自] バレエ音楽《ライモンダ》 より スペインの踊り、ピチカート、ギャロップ、アポテオーゼ (グラズノフ (林紀人)) | 白藤淳一 ● 銀賞・代表 |
2017年 (平成29年) | 職場・一般A | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] ハイランダー・レガシー~故郷の空の主題による変奏曲 (ホゼイ) | 小池匠 不明・代表 |
2016年 (平成28年) | 職場・一般A | [課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より ファンタジア (レハール (淀彰)) | 小池匠 不明・代表 |
2015年 (平成27年) | 職場・一般A | [自] 不明 | 不明・代表 |
2002年 (平成14年) | 一般A | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] 14のバガテル より Ⅰ Ⅱ Ⅳ Ⅹ (バルトーク (山本教生)) | 大森一夫 不明 |
2001年 (平成13年) | 一般A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] 10の絵画的小品 より Ⅵ・Ⅶ (シャブリエ (D.ドンディーヌ)) | 渡辺泰弘 ● 金賞 |
2000年 (平成12年) | 一般A | [課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] 《リュートのための古い舞曲とアリア》第3組曲 (レスピーギ) | 渡辺恭弘 不明 |
1999年 (平成11年) | 一般A | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] シンフォニック・プレリュード (A.リード) | 渡辺恭弘 ● 金賞 |