※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 3つのアメリカの風景 (広瀬勇人)
[自] 祝典序曲「未来への扉」 (福島弘和)
[自] ロマネスク ~アザレアの海 (福島弘和)
[自] フィギュレーション<2014年版>~祭礼幻想~ (櫛田胅之扶)
[自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)
[自] 不明
[自] 夏の風 プレリュード (福島弘和)
[自] ケルト・ラプソディー (ケルト民謡 (建部知弘))
[自] ストーン・クリーク・エピソード (ハックビー)
[自] ストーン・クリーク・エピソード (ハックビー)
[自] サンド・キャッスルズ (砂の城) (カーナウ)
[自] ノースウエスト・ライジング (シェルドン)
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)
[自] クイーン・シティ組曲 より I. III. (カーター)
[課] IV : アップル・マーチ (野村正憲)
[自] クイーン・シティ組曲 (カーター)
[課] 中学 : 行進曲《トム・タフ》 (ビンディング)
[自] 序曲《十字勲章》 (カリベール)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学小編成 | [自] 3つのアメリカの風景 (広瀬勇人) | 米澤淳子 ● 金賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学小編成 | [自] ウルクの王 (広瀬勇人) | 米澤淳子 ● 金賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学小編成 | [自] 祝典序曲「未来への扉」 (福島弘和) | 米澤淳子 ● 金賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学小編成 | [自] アトラス ~夢への地図~ (福島弘和) | 米澤淳子 ● 金賞・代表 | 米澤淳子 ● 金賞 | |
2019年 (令和元年) | 中学小編成 | [自] ロマネスク ~アザレアの海 (福島弘和) | 米澤淳子 ● 金賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学小編成 | [自] フィギュレーション<2014年版>~祭礼幻想~ (櫛田胅之扶) | 米澤淳子 ● 金賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学小編成 | [自] 空の回廊 (福田洋介) | 米澤淳子 ● 金賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学小編成 | [自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕) | 米澤淳子 ● 金賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学小編成 | [自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和) | 米澤淳子 ● 金賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学小編成 | [自] 不明 | ● 金賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学小編成 | [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | ● 金賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学小編成 | [自] 夏の風 プレリュード (福島弘和) | ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学小編成 | [自] アロウェイの物語 (グレアム) | ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学小編成 | [自] ケルト・ラプソディー (ケルト民謡 (建部知弘)) | ● 銅賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学小編成 | [自] 第1組曲 より I. シャコンヌ III. マーチ (ホルスト) | 新子佳代子 ● 銅賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学小編成 | [自] ストーン・クリーク・エピソード (ハックビー) | 新子佳代子 ● 銀賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学小編成 | [自] アロウェイの物語 (グレアム) | 新子佳代子 ● 銀賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学小編成 | [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 新子佳代子 ● 銅賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン) | 新子佳代子 ● 銅賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学小編成 | [自] ストーン・クリーク・エピソード (ハックビー) | 新子佳代子 ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] タンブリッジ序曲 (プロイアー) | 新子佳代子 ● 銅賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] エスタンピー (W.F.マクベス) | 新子佳代子 ● 銀賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学小編成 | [自] サンド・キャッスルズ (砂の城) (カーナウ) | 新子佳代子 ● 銅賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学小編成 | [自] ノースウエスト・ライジング (シェルドン) | 折尾陽子 ● 銅賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学小編成 | [自] ウェストポート序曲 (J.バーンズ) | 松本勉 ● 銅賞 | ||
1998年 (平成10年) | 中学小編成 | [自] ラプソディック・エピソード (カーター) | 松本勉 ● 銅賞 | ||
1997年 (平成9年) | 中学小編成 | [自] クイーン・シティ組曲 より I. III. (カーター) | 松本勉 ● 銅賞 | ||
1996年 (平成8年) | 中学小編成 | [自] 序曲《きこり》 (A.リード) | 松井美智栄 ● 銀賞 | ||
1995年 (平成7年) | 中学A | [課] IV : アップル・マーチ (野村正憲) [自] クイーン・シティ組曲 (カーター) | 松井美智栄 ● 銅賞 | ||
1994年 (平成6年) | 中学小編成 | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 松井美智栄 ● 銀賞 | ||
1993年 (平成5年) | 中学小編成 | [自] マジェスティア (スウェアリンジェン) | 松井美智栄 ● 銅賞 | ||
1956年 (昭和31年) | 中学A | [課] 中学 : 行進曲《トム・タフ》 (ビンディング) [自] 序曲《十字勲章》 (カリベール) | 足立弘 不明 |