※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 不明
[自] 繭の夢 ~竜の舞う空~ (福島弘和)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 より Ⅱ.Ⅲ (M.アーノルド (瀬尾宗利))
[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 (チャイコフスキー (淀彰))
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] A : 吹奏楽のための《花祭り》 (小山清茂)
[自] 狂詩曲《スペイン》 (シャブリエ)
[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] 交響詩《ローマの噴水》 (レスピーギ)
[課] D : 吹奏楽のためのシンフォニック・ポップスへの指標 (河辺公一)
[自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2019年 (令和元年) | 高校小編成 | [自] 不明 | ● 銅賞 | |||
2016年 (平成28年) | 高校小編成 | [自] レ・プレリュード (広瀬勇人) | ● 銅賞 | |||
2012年 (平成24年) | 高校小編成 | [自] 繭の夢 ~竜の舞う空~ (福島弘和) | ● 銅賞 | |||
2009年 (平成21年) | 高校小編成 | [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 より Ⅱ.Ⅲ (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | ● 銅賞 | |||
2004年 (平成16年) | 高校小編成 | [自] バレエ音楽《白鳥の湖》 (チャイコフスキー (淀彰)) | 加藤顕一 ● 銅賞 | |||
2003年 (平成15年) | 高校小編成 | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 加藤顕一 ● 金賞 | |||
2001年 (平成13年) | 高校小編成 | [自] 小組曲 (ドビュッシー (森田一浩)) | 加藤顕一 ● 銀賞 | |||
2000年 (平成12年) | 高校小編成 | [自] 第1組曲 (ホルスト) | 加藤顕一 ● 銅賞 | |||
1980年 (昭和55年) | 高校B | [課] A : 吹奏楽のための《花祭り》 (小山清茂) [自] 狂詩曲《スペイン》 (シャブリエ) | 三浦良一 不明 | |||
1978年 (昭和53年) | 高校B | [課] A : ジュビラーテ (ジェイガー) [自] 交響詩《ローマの噴水》 (レスピーギ) | 三浦良一 不明 | |||
1975年 (昭和50年) | 高校C | [課] D : 吹奏楽のためのシンフォニック・ポップスへの指標 (河辺公一) [自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ) | 三浦良一 不明 | |||
1972年 (昭和47年) | 高校C | [自] プレリュードとパッサカリア (バッハ) | 伊藤和暁 不明 | |||
1971年 (昭和46年) | 高校C | [自] スラヴ舞曲 (ドヴォルザーク) | 伊藤和暁 不明 |