※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 より 花のワルツ (チャイコフスキー (山本教生))
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] ウィンドアンサンブルのための幻想曲《不思議な旅》 より III. IV. (小長谷宗一)
[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン)
[自] ストーン・マウンテン・ファンタジー (ハックビー)
[自] ブラック・ホークが舞うところ (R.W.スミス)
[自] ブラック・ホークが舞うところ (R.W.スミス)
[自] ページェントリー序曲 (エドモントソン)
[自] アンダンテ・フェスティーヴォ (シベリウス)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2018年 (平成30年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銅賞 |
2015年 (平成27年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銅賞 |
2013年 (平成25年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銅賞 |
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 より 花のワルツ (チャイコフスキー (山本教生)) | ● 銅賞 |
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] 小組曲 (シャミナード (山本教生)) | ● 銅賞 |
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] IV : サンライズマーチ (佐藤俊介) [自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス) | 蓮池昭文 ● 銅賞 |
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] ウィンドアンサンブルのための幻想曲《不思議な旅》 より III. IV. (小長谷宗一) | 蓮池昭文 ● 銅賞 |
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄) [自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン) | 甲斐敦子 ● 銅賞 |
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] ストーン・マウンテン・ファンタジー (ハックビー) | 冨安眞弓 ● 銅賞 |
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] 海賊たちの上陸 (シェルドン) | 福永美樹 ● 銅賞 |
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] ブラック・ホークが舞うところ (R.W.スミス) | 富﨑弘子 ● 銅賞 |
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | 富﨑弘子 ● 銅賞 |
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] ブラック・ホークが舞うところ (R.W.スミス) | 富崎弘子 ● 銅賞 |
1995年 (平成7年) | 中学B | [自] オーヴァテュラ (スウェアリンジェン) | 富崎弘子 ● 銅賞 |
1994年 (平成6年) | 中学B | [自] 海賊たちの上陸 (シェルドン) | 富崎弘子 ● 銅賞 |
1991年 (平成3年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 渡邉美奈子 ● 銅賞 |
1985年 (昭和60年) | 中学C | [自] ページェントリー序曲 (エドモントソン) | 松永ひとみ ● 銅賞 |
1984年 (昭和59年) | 中学C | [自] アンダンテ・フェスティーヴォ (シベリウス) | 本田修子 ● 銅賞 |
1982年 (昭和57年) | 中学C | [自] マグナ・カルタ (フォースブラッド) | 志垣裕子 ● 銅賞 |