団体名: 秋田県立本荘高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1990年 (平成2年)
高校B
1988年 (昭和63年)
高校B
1987年 (昭和62年)
高校B
1986年 (昭和61年)
高校B
1974年 (昭和49年)
高校B
1973年 (昭和48年)
高校B
1972年 (昭和47年)
高校B
1969年 (昭和44年)
高校B
1963年 (昭和38年)
高校B

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 秋田県立本荘高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (4) 金賞 (1) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (1)
高校A10100
高校B31101
合計 (46) 金賞 (9) 銀賞 (18) 銅賞 (4) 他 (15)
高校A3031845
高校B1660010
地区 合計 (11) 金賞 (9) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (1)
高校A119101

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
1993年 (平成5年)
高校B[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 交響組曲《寄港地》より2. チュニス~ネフタ 3. バレンシア (イベール)

秋田県大会

笹渕篤
金賞・代表

東北大会

笹渕篤
銀賞
1992年 (平成4年)
高校B[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

秋田県大会

笹渕篤
1990年 (平成2年)
高校B[課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)

秋田県大会

笹渕篤
金賞・代表

東北大会

笹渕篤
金賞
1989年 (平成元年)
高校B[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

秋田県大会

笹渕篤
?
1988年 (昭和63年)
高校B[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)

秋田県大会

笹渕篤
金賞
1987年 (昭和62年)
高校B[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

秋田県大会

笹渕篤
金賞
1986年 (昭和61年)
高校B[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト)

秋田県大会

笹渕篤
金賞
1985年 (昭和60年)
高校B[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] 交響曲第5番より第4楽章 (ショスタコーヴィチ)

秋田県大会

笹渕篤
金賞
1974年 (昭和49年)
高校B[課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹)
[自] 序奏とファンタジア (R.ミッチェル)

秋田県大会

今野博雄
不明
1973年 (昭和48年)
高校B[自] ラプソディック・エピソード (カーター)

秋田県大会

今野博雄
不明
1972年 (昭和47年)
高校B[自] アメリカン・サリュート (グールド)

秋田県大会

今野博雄
不明
1970年 (昭和45年)
高校B[自] 付随音楽《エグモント》 より 序曲 (ベートーヴェン)

秋田県大会

今野博雄
不明
1969年 (昭和44年)
高校B[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト)

秋田県大会

今野博雄
不明
1968年 (昭和43年)
高校B[課] 他部門 : 吹奏楽のための幻想曲《移り気な五度のムード》 (塚原晢夫)
[自] 付随音楽《エグモント》 より 序曲 (ベートーヴェン)

秋田県大会

今野博雄
3位
1963年 (昭和38年)
高校B[課] 他部門 : 行進曲《希望》 (川崎優)
[自] 序曲《ガラスの靴》 (ヨーダー)

秋田県大会

今野博雄
2位
1962年 (昭和37年)
高校B[自] 歌劇《バグダッドの太守》 より 序曲 (ボワエルデュー)

秋田県大会

今野博雄
1位・代表

東北大会

今野博雄
2位