※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》より前奏曲とシチリアーナ~乾杯、泡立つ酒よ~祈りの歌 (マスカーニ (宍倉晃))
[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] 三つのジャポニスム (真島俊夫)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶)
[課] III : 憧れの街 (南俊明)
[自] ガリレオの月 より イオ、エウロパ (シシー)
[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] 喜歌劇《こうもり》序曲 (J.シュトラウスII世 (淀彰))
[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] 歌劇《エフゲニー・オネーギン》 (チャイコフスキー)
[課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一)
[自] 吹奏楽のための《台湾狂詩曲》 (伊藤康英)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2022年 (令和4年) | 高校A | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | 成田洋子 ● 銅賞 |
2021年 (令和3年) | 高校A | [自] 不明 | 成田洋子 ● 銅賞 |
2018年 (平成30年) | 高校A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》より前奏曲とシチリアーナ~乾杯、泡立つ酒よ~祈りの歌 (マスカーニ (宍倉晃)) | 伊勢画子 ● 銅賞 |
2017年 (平成29年) | 高校A | [課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏) [自] 三つのジャポニスム (真島俊夫) | ● 銅賞 |
2014年 (平成26年) | 高校A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶) | 伊勢画子 ● 銅賞 |
2007年 (平成19年) | 高校A | [課] III : 憧れの街 (南俊明) [自] ガリレオの月 より イオ、エウロパ (シシー) | 関学 ● 銅賞 |
1998年 (平成10年) | 高校A | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] バレエ音楽《ライモンダ》 (グラズノフ (林紀人)) | 夏目由美子 ● 銅賞 |
1997年 (平成9年) | 高校A | [課] III : 五月の風 (真島俊夫) [自] 喜歌劇《こうもり》序曲 (J.シュトラウスII世 (淀彰)) | 加賀隆寛 ● 銅賞 |
1994年 (平成6年) | 高校A | [課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生) [自] 歌劇《エフゲニー・オネーギン》 (チャイコフスキー) | 松田聡 ● 銅賞 |
1993年 (平成5年) | 高校A | [課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一) [自] 吹奏楽のための《台湾狂詩曲》 (伊藤康英) | 加賀隆寛 ● 銅賞 |