団体名: 秋田県立大館商業高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2000年 (平成12年)
高校A
1995年 (平成7年)
高校B
1994年 (平成6年)
高校B

[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 第2組曲 (ホルスト)

秋田県大会
金賞
指揮: 平泉昌
1993年 (平成5年)
高校B
1991年 (平成3年)
高校B
1989年 (平成元年)
高校B
1979年 (昭和54年)
高校B
1977年 (昭和52年)
高校B
1972年 (昭和47年)
高校B
1971年 (昭和46年)
高校B
1970年 (昭和45年)
高校C
1969年 (昭和44年)
高校C

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 秋田県立大館商業高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (14) 金賞 (1) 銀賞 (3) 銅賞 (2) 他 (8)
高校A20110
高校B101216
高校C20002

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2001年 (平成13年)
高校A[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] 交響組曲《寄港地》より2. チュニス~ネフタ 3. バレンシア (イベール (デュポン))

秋田県大会

石田幸
銀賞
2000年 (平成12年)
高校A[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)

秋田県大会

平泉昌
銅賞
1995年 (平成7年)
高校B[課] IV : アップル・マーチ (野村正憲)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)

秋田県大会

平泉昌
銀賞
1994年 (平成6年)
高校B[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 第2組曲 (ホルスト)

秋田県大会

平泉昌
金賞
1993年 (平成5年)
高校B[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)

秋田県大会

平泉昌
銀賞
1991年 (平成3年)
高校B[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー)

秋田県大会

平泉昌
銅賞
1989年 (平成元年)
高校B[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 第2組曲 (ホルスト)

秋田県大会

平泉昌
?
1981年 (昭和56年)
高校B[課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)

秋田県大会

野口忠良
不明
1979年 (昭和54年)
高校B[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] カディッシュ (W.F.マクベス)

秋田県大会

山口尚作
不明
1977年 (昭和52年)
高校B[課] C : ディスコ・キッド (東海林修)
[自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト)

秋田県大会

武藤康夫
不明
1972年 (昭和47年)
高校B[自] 行進曲《威風堂々》 (エルガー)

秋田県大会

高松尚春
不明
1971年 (昭和46年)
高校B[自] 序曲変ロ調 (ジョヴァンニーニ)

秋田県大会

中村貞美
不明
1970年 (昭和45年)
高校C[自] 皇帝への頌歌 (モリセイ)

秋田県大会

富沢道弘
第2位
1969年 (昭和44年)
高校C[自] 中世のフレスコ画 (モリセイ)

秋田県大会

長谷川昇
不明