※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 8つの小前奏曲とフーガ より 第1番 ハ長調 (J.S.バッハ (谷口史洋))
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (高橋宏樹))
[自] 歌劇《サルタン皇帝の物語》 より 3つの奇蹟 (リムスキー=コルサコフ (谷口史洋))
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] スラヴ狂詩曲 (番号不明) (フリードマン (M.L.レイク))
[課] I : 最果ての城のゼビア (中西英介)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃))
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 「聖徳太子の地球儀」―斑鳩寺に鎖された記憶 (八木澤教司)
[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] ウインドアンサンブルのための《パーテル・ノステル II》 (八木澤教司)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] ピリ・レイスの地図 (八木澤教司)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和)
[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] フラッシング・ウィンズ (ヴァン=デル=ロースト)
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] ウィンドアンサンブルのための音楽《子供の街》 より Ⅱ遊びに,Ⅳおっかけっこ,Ⅶ夕暮れの道を,Ⅷマーチ (小長谷宗一)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校プライマリー | [自] 斑鳩の空 より (1997年改訂版) まほろば、夢殿、里人の踊り、斑鳩の空 (櫛田胅之扶) | 髙木俊博 ● 銀賞 | |||
2023年 (令和5年) | 高校プライマリー | [自] 8つの小前奏曲とフーガ より 第1番 ハ長調 (J.S.バッハ (谷口史洋)) | 髙木俊博 ● 銀賞 | |||
2022年 (令和4年) | 高校プライマリー | [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (高橋宏樹)) | 髙木俊博 ● 銀賞 | |||
2021年 (令和3年) | 高校プライマリー | [自] 《平均律クラヴィーア曲集 第2巻》より第16番 前奏曲とフーガ ト短調 BWV885 (J.S.バッハ (中橋愛生)) | 中島淑子 ● 銅賞 | |||
2019年 (令和元年) | 高校プライマリー | [自] 歌劇《サルタン皇帝の物語》 より 3つの奇蹟 (リムスキー=コルサコフ (谷口史洋)) | 谷口史洋 ● 金賞・代表 | 谷口史洋 奨励賞 | ||
2018年 (平成30年) | 高校プライマリー | [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (谷口史洋)) | 山下祐一郎 ● 銀賞 代表権なし | |||
2017年 (平成29年) | 高校プライマリー | [自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ (藤田玄播)) | 谷口史洋 ● 金賞・代表 | 谷口史洋 失格(タイムオーバー) | ||
2016年 (平成28年) | 高校A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] スラヴ狂詩曲 (番号不明) (フリードマン (M.L.レイク)) | 谷口史洋 ● 銅賞 | |||
2015年 (平成27年) | 高校プライマリー | [自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕) | 谷口史洋 ● 金賞・代表 | 谷口史洋 奨励賞 | ||
2014年 (平成26年) | 高校A | [課] I : 最果ての城のゼビア (中西英介) [自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃)) | 谷口史洋 ● 銅賞 | |||
2013年 (平成25年) | 高校A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | 谷口史洋 ● 銅賞 | |||
2012年 (平成24年) | 高校A | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] 「聖徳太子の地球儀」―斑鳩寺に鎖された記憶 (八木澤教司) | 各務文章 ● 銅賞 | |||
2011年 (平成23年) | 高校A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] ウインドアンサンブルのための《パーテル・ノステル II》 (八木澤教司) | 各務文章 ● 銅賞 | |||
2010年 (平成22年) | 高校A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] ピリ・レイスの地図 (八木澤教司) | 村井敬子 ● 銅賞 | |||
2009年 (平成21年) | 高校A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和) | 村井敬子 ● 銅賞 | |||
2008年 (平成20年) | 高校A | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] 嵐の中へ (R.W.スミス) | 各務文章 ● 銅賞 | |||
2007年 (平成19年) | 高校A | [課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一) [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | 各務文章 ● 銀賞 | |||
2006年 (平成18年) | 高校A | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] フラッシング・ウィンズ (ヴァン=デル=ロースト) | 各務文章 ● 銀賞 | |||
2005年 (平成17年) | 高校A | [課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹) [自] ウィンドアンサンブルのための音楽《子供の街》 より Ⅱ遊びに,Ⅳおっかけっこ,Ⅶ夕暮れの道を,Ⅷマーチ (小長谷宗一) | 寺西絵里奈 ● 銅賞 |