団体名: 山手学院高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
高校A

[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] 無辜の祈り (樽屋雅徳)

横浜地区大会
金賞・代表
指揮: 飯吉高
2022年 (令和4年)
高校A
2021年 (令和3年)
高校A

[課] II : 龍潭譚 (佐藤信人)
[自] エルフゲンの叫び (ローレンス)

横浜地区大会
金賞・代表
指揮: 飯吉高
2019年 (令和元年)
高校A
2016年 (平成28年)
高校A
2014年 (平成26年)
高校A
2008年 (平成20年)
高校A

[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] ペルシス (ホゼイ)

横浜地区大会
銀賞
指揮: 飯吉高
1999年 (平成11年)
高校A
1998年 (平成10年)
高校A
1997年 (平成9年)
高校A

[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ)

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 山手学院高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (7) 金賞 (1) 銀賞 (1) 銅賞 (5) 他 (0)
高校A71150
地区 合計 (21) 金賞 (6) 銀賞 (11) 銅賞 (3) 他 (1)
高校A2061031
高校B10100

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 地区大会
2024年 (令和6年)
高校A[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] 無辜の祈り (樽屋雅徳)

横浜地区大会

飯吉高
金賞・代表
2023年 (令和5年)
高校A[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] 巨人の肩にのって より Ⅰ.ファンファーレ Ⅲ.華麗なファンタジー (グレアム)

横浜地区大会

飯吉高
銀賞
2022年 (令和4年)
高校A[自] 昂揚の漣 (長生淳)

横浜地区大会

飯吉高
銀賞
2021年 (令和3年)
高校A[課] II : 龍潭譚 (佐藤信人)
[自] エルフゲンの叫び (ローレンス)

横浜地区大会

飯吉高
金賞・代表
2019年 (令和元年)
高校A[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))

横浜地区大会

飯吉高
金賞・代表
2018年 (平成30年)
高校A[課] I : 古き森の戦記 (塩見康史)
[自] バレエ組曲《火の鳥》 より 1919年版より 魔王カスチェイの踊り、フィナーレ (ストラヴィンスキー (フェネル))

横浜地区大会

飯吉高
銅賞
2017年 (平成29年)
高校A[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 より 1・5 (プロコフィエフ (鈴木英史))

横浜地区大会

飯吉高
金賞・代表
2016年 (平成28年)
高校A[課] II : スペインの市場で (山本雅一)
[自] 鳳凰が舞う ~印象、京都 石庭 金閣寺~ (真島俊夫)

横浜地区大会

飯吉高
銀賞
2015年 (平成27年)
高校A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より I. IV. (レスピーギ (木村吉宏))

横浜地区大会

飯吉高
銀賞
2014年 (平成26年)
高校A[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))

横浜地区大会

飯吉高
金賞・代表
2012年 (平成24年)
高校A[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 より 前奏曲とシチリアーナ、乾杯〜泡立つ酒よ、祈りの歌 (マスカーニ (宍倉晃))

横浜地区大会

飯吉高
銀賞
2011年 (平成23年)
高校A[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)

横浜地区大会

飯吉高
銀賞
2010年 (平成22年)
高校A[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] マリアの七つの悲しみ (樽屋雅徳)

横浜地区大会

飯吉高
銀賞
2008年 (平成20年)
高校A[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] ペルシス (ホゼイ)

横浜地区大会

飯吉高
銀賞
2004年 (平成16年)
高校A[課] II : エアーズ (田嶋勉)
[自] 歌劇《コラ・ブルニョン》 より 序曲 (カバレフスキー (ハンスバーガー))

横浜地区大会

飯吉高
銀賞
2003年 (平成15年)
高校A[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 交響曲第1番《指輪物語》 より V. ホビットたち (デ=メイ)

横浜地区大会

飯吉高
金賞・代表
2002年 (平成14年)
高校A[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 序奏、友情の踊り、収穫祭 (ハチャトゥリアン (林紀人))

横浜地区大会

山室修二
銅賞
1999年 (平成11年)
高校A[課] II : レイディアント・マーチ (今井聡)
[自] ダイナミカ (ヴァン=デル=ロースト)

横浜地区大会

山室修二
不明
1998年 (平成10年)
高校A[課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋)
[自] ザ・ロング・グレイ・ライン (J.バーンズ)

第6会場大会

山室修二
銅賞
1997年 (平成9年)
高校A[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ)

第6会場大会

山室修二
銀賞