※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 時は満ち風が吹く、陽は照り絲を繋ぐ (内藤友樹)
[自] アフリカ:儀式と歌、宗教的典礼 (R.W.スミス)
[自] 春に寄せて ~風は光り、春はひらめく~ (福島弘和)
[自] ガールズ&パンツァー組曲 (浜口史郎 (辻峰拓))
[自] 春に寄せて ~風は光り、春はひらめく~ (福島弘和)
[自] 喜びの音楽を奏でよう! (スウェアリンジェン)
[課] C : シンフォニック・マーチ (斉藤正和)
[自] キングスウッド序曲 (プロイアー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] 時は満ち風が吹く、陽は照り絲を繋ぐ (内藤友樹) | 飯沼佳奈江 ● 銀賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] アフリカ:儀式と歌、宗教的典礼 (R.W.スミス) | 飯沼佳奈江 ● 銀賞 | |||
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] 春に寄せて ~風は光り、春はひらめく~ (福島弘和) | 飯沼佳奈江 ● 銀賞 | |||
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] ガールズ&パンツァー組曲 (浜口史郎 (辻峰拓)) | 福澤早彩 ● 銅賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] 3つのチェコ民謡 (ヴィンソン) | 福澤早彩 ● 銀賞 | |||
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] 組曲「流星の詩」 (高橋宏樹) | 福澤早彩 ● 銀賞 | |||
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] 春に寄せて ~風は光り、春はひらめく~ (福島弘和) | 福澤早彩 ● 銀賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 木地師の旅Ⅱ (山本ひろあき (山本ひろあき)) | 伊東彩香 ● 銀賞 | |||
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] 雲の信号 (福島弘和) | 伊東彩香 ● 銅賞 | |||
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] 勝利の時に (スウェアリンジェン) | 神戸法子 ● 銀賞・代表 | 神戸法子 ● 銀賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] 地平線の向こうへ (ビーアマン) | 神戸法子 ● 銀賞 | |||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] 喜びの音楽を奏でよう! (スウェアリンジェン) | 相川由紀子 ● 銀賞 | |||
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] シティスケープス (コート) | 相川由紀子 ● 銅賞 | |||
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] 呪文 (インカンテーションズ) (R.W.スミス) | 相川由紀子 ● 金賞・代表 | 相川由紀子 ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] セレブレーション (クレストン) | 小野沢成美 ● 銀賞 | |||
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] 魔の谷への冒険 (D.シェイファー) | 小野沢成美 ● 銀賞 | |||
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] ブダペストの印象 より 2.Invitation to the Dance 3.View on the Danube 4.The Hungarian Spirit (ケルネン) | 小野沢成美 ● 銀賞 | |||
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] ジュビローソ (ハックビー) | 上原深 ● 銀賞・代表 | 上原深 ● 銅賞 | ||
1981年 (昭和56年) | 中学大編成 | [課] C : シンフォニック・マーチ (斉藤正和) [自] キングスウッド序曲 (プロイアー) | 荒井徳生 ● 銀賞 | |||
1975年 (昭和50年) | 中学B | [自] 喜歌劇《ヴェネツィアの一夜》序曲 より 序曲 (J.シュトラウスII世) | 荒井徳生 優秀賞 |