※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] 救いの時の告知~ジーザス・クライスト (片岡寛晶)
[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] 地底都市「カッパドキア」―妖精の宿る不思議な岩 (八木澤教司)
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] オリエントの光芒~ウインドオーケストラのために~ (片岡寛晶)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] オリエンタル・ラプソディ (片岡寛晶)
[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 (ハチャトゥリアン (仲田守))
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] バレエ音楽《エジプト舞曲》 より Ⅰ・Ⅱ・Ⅴ (リュイジニ (鈴木栄一))
[課] III : インテルメッツォ (保科洋)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 より Ⅳ・Ⅵ (コダーイ (バイナム))
[課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス (仲田守))
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 喜歌劇《スペードの女王》序曲 より 序曲 (スッペ (田川伸一郎))
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] 越後の歌 ~吹奏楽のためのファンタジー (片岡寛晶)
[自] 鷲の舞うところ (ここに鷲は舞い上がる) (ライニキー)
[自] ブラジリアン・ポートレート (河野土洋)
[自] ポロヌプ (大原野) (酒井格)
[自] 私の子供たちのためのアルバム より 鉛の兵隊の行進 (ピエルネ (山本教生))
[課] B : カント (W.F.マクベス)
[自] 行進曲《プラウド・ヘリテージ》 (レイザム)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校A | [課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武) [自] 救いの時の告知~ジーザス・クライスト (片岡寛晶) | ● 銀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 高校A | [課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透) [自] 地底都市「カッパドキア」―妖精の宿る不思議な岩 (八木澤教司) | 松田廉遵 ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 高校A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] オリエントの光芒~ウインドオーケストラのために~ (片岡寛晶) | ● 銅賞 | ||
2021年 (令和3年) | 高校A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] オリエンタル・ラプソディ (片岡寛晶) | ● 金賞 | ||
2019年 (令和元年) | 高校A | [課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰) [自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 (ハチャトゥリアン (仲田守)) | ● 銅賞 | ||
2018年 (平成30年) | 高校A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] バレエ音楽《エジプト舞曲》 より Ⅰ・Ⅱ・Ⅴ (リュイジニ (鈴木栄一)) | ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 高校A | [課] III : インテルメッツォ (保科洋) [自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 より Ⅳ・Ⅵ (コダーイ (バイナム)) | ● 銅賞 | ||
2016年 (平成28年) | 高校A | [課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨) [自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス (仲田守)) | ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 高校A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 喜歌劇《スペードの女王》序曲 より 序曲 (スッペ (田川伸一郎)) | ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 高校A | [課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子) [自] 越後の歌 ~吹奏楽のためのファンタジー (片岡寛晶) | ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 高校小編成 | [自] 夢への冒険 (福島弘和) | ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 高校C | [自] 鷲の舞うところ (ここに鷲は舞い上がる) (ライニキー) | ● 金賞 | ||
2011年 (平成23年) | 高校C | [自] 我が心のフォスター (S.フォスター (星出尚志)) | ● 金賞 | ||
2010年 (平成22年) | 高校C | [自] ブラジリアン・ポートレート (河野土洋) | ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 高校C | [自] ポロヌプ (大原野) (酒井格) | 不明 | ||
2008年 (平成20年) | 高校C | [自] 私の子供たちのためのアルバム より 鉛の兵隊の行進 (ピエルネ (山本教生)) | 松田廉遵 不明 | ||
1978年 (昭和53年) | 高校B | [課] B : カント (W.F.マクベス) [自] 行進曲《プラウド・ヘリテージ》 (レイザム) | 富田洋一 不明 | ||
1977年 (昭和52年) | 高校B | [課] D : 行進曲《若人の心》 (藤田玄播) [自] 序曲「ティアラ」 (コフィールド) | 富賀慎一郎 不明 | ||
1971年 (昭和46年) | 高校B | [自] リートニア序曲 (ワルターズ) | 近藤伸一 不明 |