※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)
[課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] メトセラII打楽器群と吹奏楽のために (田中賢)
[課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉)
[自] アルメニアン・ダンス・パートII (A.リード)
[課] C : アイヌの輪舞 (早川博二)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
[課] A : 吹奏楽のための《ドリアン・ラプソディー》 (桑原洋明)
[自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学小編成 | [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | 平良木美樹子 ● 銀賞 | |||
2023年 (令和5年) | 中学小編成 | [自] アラジン (メンケン (郷間幹男)) | 平良木美樹子 ● 銀賞 | |||
2022年 (令和4年) | 中学小編成 | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学小編成 | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学小編成 | [自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽 ヌビア人の踊り、トロイの娘たちの踊り、終曲(フリネの踊り) (グノー (山里佐和子)) | 平良木美樹子 ● 銅賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学小編成 | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2017年 (平成29年) | 中学小編成 | [自] カルカソンヌの城 (広瀬勇人) | ● 銀賞 | |||
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕) | ● 銅賞 | |||
2009年 (平成21年) | 中学小編成 | [自] ホープタウンの休日 (ライニキー) | ● 銀賞 | |||
1994年 (平成6年) | 中学B | [課] II : パルス・モーションII (川崎美保) [自] 音楽祭のプレリュード (A.リード) | 工藤真悟 不明 | |||
1991年 (平成3年) | 中学B | [課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫) [自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル) | 高橋澄雄 ● 金賞 | |||
1990年 (平成2年) | 中学B | [課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] メトセラII打楽器群と吹奏楽のために (田中賢) | 高橋澄雄 ● 金賞 | |||
1989年 (平成元年) | 中学B | [課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉) [自] アルメニアン・ダンス・パートII (A.リード) | 高橋澄雄 ● 金賞 | |||
1988年 (昭和63年) | 中学C | [自] 二つの交響的断章 (ネリベル) | 高橋澄雄 ● 金賞 | |||
1987年 (昭和62年) | 中学C | [自] 呪文と踊り (チャンス) | 高橋澄雄 不明 | |||
1982年 (昭和57年) | 中学C | [課] C : アイヌの輪舞 (早川博二) [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | 富樫征一 不明 | |||
1978年 (昭和53年) | 中学C | [課] C : ポップス変奏曲《かぞえうた》 (岩井直溥) [自] シノプシス (フォースブラッド) | 富樫征一 不明・代表 | 富樫征一 不明 | ||
1977年 (昭和52年) | 中学C | [課] A : 吹奏楽のための《ドリアン・ラプソディー》 (桑原洋明) [自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ) | 富樫征一 不明 |