団体名: 佐賀県立鳥栖商業高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
高校A
2023年 (令和5年)
高校A
2022年 (令和4年)
高校A
2021年 (令和3年)
高校A

[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] ちはやふる (樽屋雅徳)

佐賀県大会
銀賞
指揮: 鬼崎博史
2019年 (令和元年)
高校A
2018年 (平成30年)
高校A

[自] 不明

佐賀県大会
銀賞
2017年 (平成29年)
高校A

[自] 不明

佐賀県大会
銀賞
2015年 (平成27年)
高校A

[自] 不明

佐賀県大会
金賞
2014年 (平成26年)
高校A

[自] 不明

佐賀県大会
銀賞
2007年 (平成19年)
高校A
2006年 (平成18年)
高校A
2005年 (平成17年)
高校A
2003年 (平成15年)
高校A
2000年 (平成12年)
高校A
1989年 (平成元年)
高校A
1988年 (昭和63年)
高校A
1987年 (昭和62年)
高校A

[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)

1985年 (昭和60年)
高校A
1984年 (昭和59年)
高校A
1983年 (昭和58年)
高校A
1982年 (昭和57年)
高校A
1981年 (昭和56年)
高校A
1980年 (昭和55年)
高校A
1977年 (昭和52年)
高校B
1976年 (昭和51年)
高校B

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 佐賀県立鳥栖商業高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (32) 金賞 (5) 銀賞 (10) 銅賞 (2) 他 (15)
高校A28510211
高校B40004

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2024年 (令和6年)
高校A[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 銀河鉄道の夜 (樽屋雅徳)

佐賀県大会

鬼崎博史
銀賞
2023年 (令和5年)
高校A[課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾)
[自] エンジェル・イン・ザ・ダーク (田村修平)

佐賀県大会

鬼崎博史
銀賞
2022年 (令和4年)
高校A[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] November 19 (樽屋雅徳)

佐賀県大会

鬼崎博史
金賞
2021年 (令和3年)
高校A[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] ちはやふる (樽屋雅徳)

佐賀県大会

鬼崎博史
銀賞
2019年 (令和元年)
高校A[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 三つのジャポニスム (真島俊夫)

佐賀県大会


銀賞
2018年 (平成30年)
高校A[自] 不明

佐賀県大会


銀賞
2017年 (平成29年)
高校A[自] 不明

佐賀県大会


銀賞
2016年 (平成28年)
高校A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)

佐賀県大会


銀賞
2015年 (平成27年)
高校A[自] 不明

佐賀県大会


金賞
2014年 (平成26年)
高校A[自] 不明

佐賀県大会


銀賞
2007年 (平成19年)
高校A[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] トビアスの家を去る大天使ラファエル (樽屋雅徳)

佐賀県大会

鬼崎博史
金賞
2006年 (平成18年)
高校A[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)

佐賀県大会

鬼崎博史
金賞
2005年 (平成17年)
高校A[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)

佐賀県大会

鬼崎博史
金賞
2003年 (平成15年)
高校A[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] クレデンティウム (ヴァン=デル=ロースト)

佐賀県大会

鬼崎博史
銀賞
2002年 (平成14年)
高校A[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] ブラスオーケストラのための《行列幻想》 より Ⅲ.そして男と女の行列 (團伊玖磨)

佐賀県大会

西牟田恭
銀賞
2000年 (平成12年)
高校A[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] スピットファイアー前奏曲とフーガ (ウォルトン)

佐賀県大会

西牟田恭
銅賞
1992年 (平成4年)
高校A[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)

佐賀県大会

益田光士
銅賞
1989年 (平成元年)
高校A[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] トランスフォーメーション (バーカー)

佐賀県大会

高尾光典
不明
1988年 (昭和63年)
高校A[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 大草原の歌 (R.ミッチェル)

佐賀県大会

高尾光典
不明
1987年 (昭和62年)
高校A[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)

佐賀県大会

高尾光典
不明
1986年 (昭和61年)
高校A[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)

佐賀県大会

高尾光典
不明
1985年 (昭和60年)
高校A[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] コラール・ドラマティック (スピーノ)

佐賀県大会

高尾光典
不明
1984年 (昭和59年)
高校A[課] C : シンフォニエッタ (三上次郎)
[自] ノヴェナ (スウェアリンジェン)

佐賀県大会

高尾光典
不明
1983年 (昭和58年)
高校A[課] C : カドリーユ (後藤洋)
[自] インヴィクタ (スウェアリンジェン)

佐賀県大会

高尾光典
不明
1982年 (昭和57年)
高校A[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト)

佐賀県大会

高尾光典
不明
1981年 (昭和56年)
高校A[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] 行進曲《威風堂々》 (エルガー)

佐賀県大会

高尾光典
不明
1980年 (昭和55年)
高校A[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] スパルタカス (ノース)

佐賀県大会

高尾光典
不明
1979年 (昭和54年)
高校A[課] C : 幻想曲《幼い日の想い出》 (藤田玄播)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)

佐賀県大会

高尾光典
不明
1978年 (昭和53年)
高校B[自] ポップス変奏曲《かぞえうた》 (岩井直溥)
[自] 第3組曲 (スピアーズ)

佐賀県大会

上ノ下雅人
不明
1977年 (昭和52年)
高校B[自] チェスター (W.シューマン)

佐賀県大会

上ノ下雅人
不明
1976年 (昭和51年)
高校B[自] 第3組曲 (スピアーズ)

佐賀県大会

上ノ下雅人
不明