団体名: 佐賀県立佐賀東高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2017年 (平成29年)
高校A

[自] 不明

佐賀県大会
銅賞
2014年 (平成26年)
高校A

[自] 不明

佐賀県大会
銅賞
2007年 (平成19年)
高校A
2006年 (平成18年)
高校A
2005年 (平成17年)
高校A

[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 呪文と踊り (チャンス)

佐賀県大会
銅賞
指揮: 江上耕思
2003年 (平成15年)
高校A
2002年 (平成14年)
高校A
2000年 (平成12年)
高校A
1992年 (平成4年)
高校A
1988年 (昭和63年)
高校A

[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 (スッペ (M・マイレルス))

1987年 (昭和62年)
高校A
1986年 (昭和61年)
高校A
1984年 (昭和59年)
高校A
1983年 (昭和58年)
高校A
1981年 (昭和56年)
高校A
1980年 (昭和55年)
高校A
1979年 (昭和54年)
高校A
1978年 (昭和53年)
高校A

[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] トリティコ (ネリベル)

1977年 (昭和52年)
高校A
1974年 (昭和49年)
高校A
1973年 (昭和48年)
高校A
1966年 (昭和41年)
高校A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 佐賀県立佐賀東高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (37) 金賞 (0) 銀賞 (4) 銅賞 (7) 他 (26)
高校A2802719
高校B90207

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2017年 (平成29年)
高校A[自] 不明

佐賀県大会


銅賞
2014年 (平成26年)
高校A[自] 不明

佐賀県大会


銅賞
2007年 (平成19年)
高校A[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] ノアの方舟 (アッペルモント)

佐賀県大会

江上耕思
銅賞
2006年 (平成18年)
高校A[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] アイヴァンホー (アッペルモント)

佐賀県大会

江上耕思
銀賞
2005年 (平成17年)
高校A[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 呪文と踊り (チャンス)

佐賀県大会

江上耕思
銅賞
2003年 (平成15年)
高校A[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] ハノーヴァーの祭典 (スパーク)

佐賀県大会

江上耕思
銅賞
2002年 (平成14年)
高校A[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] 虹は碧き山々へ (真島俊夫)

佐賀県大会

中村洋介
銅賞
2000年 (平成12年)
高校A[課] IV : 吹奏楽の為の序曲 (坂田雅弘)
[自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン)

佐賀県大会

伊東光則
銀賞
1992年 (平成4年)
高校A[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] オセロ (A.リード)

佐賀県大会

横尾聖史
銅賞
1989年 (平成元年)
高校A[課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉)
[自] 喜歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲 (ニコライ (ゴドフリー))

佐賀県大会

戸上輝雄
不明
1988年 (昭和63年)
高校A[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 (スッペ (M・マイレルス))

佐賀県大会

戸上輝雄
不明
1987年 (昭和62年)
高校A[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ (レイク))

佐賀県大会

戸上輝雄
不明
1986年 (昭和61年)
高校A[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] 第3組曲《バレエの情景》 (A.リード)

佐賀県大会

戸上輝雄
不明
1985年 (昭和60年)
高校A[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] ジュビラント序曲 (A.リード)

佐賀県大会

戸上輝雄
不明
1984年 (昭和59年)
高校A[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] アンティフォナーレ (ネリベル)

佐賀県大会

戸上輝雄
不明
1983年 (昭和58年)
高校A[課] B : 白鳳狂詩曲 (藤掛廣幸)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)

佐賀県大会

戸上輝雄
不明
1982年 (昭和57年)
高校A[課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦)
[自] バレエ音楽《スパルタクス》 より スリー・ダンス・エピソードより I. (ハチャトゥリアン (ハンスバーガー))

佐賀県大会

戸上輝雄
不明
1981年 (昭和56年)
高校A[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] キンバリー序曲 (スピアーズ)

佐賀県大会

矢ヶ部清人
不明
1980年 (昭和55年)
高校A[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] 第1組曲 (ホルスト)

佐賀県大会

立華宣
不明
1979年 (昭和54年)
高校A[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] パッサカリア (A.リード)

佐賀県大会

立華宣
不明
1978年 (昭和53年)
高校A[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] トリティコ (ネリベル)

佐賀県大会

立華宣
不明
1977年 (昭和52年)
高校A[課] C : ディスコ・キッド (東海林修)
[自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ)

佐賀県大会

立華宣
不明
1976年 (昭和51年)
高校A[課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥)
[自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス (カイエ))

佐賀県大会

立華宣
不明
1975年 (昭和50年)
高校A[課] D : 吹奏楽のためのシンフォニック・ポップスへの指標 (河辺公一)
[自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー)

佐賀県大会

立華宣
不明
1974年 (昭和49年)
高校A[課] B : 高度な技術への指標 (河辺公一)
[自] ドラマティコ (W.F.マクベス)

佐賀県大会

立華宣
不明
1973年 (昭和48年)
高校A[課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ (ハンスバーガー))

佐賀県大会

立華宣
不明
1967年 (昭和42年)
高校A[課] 他部門 : 吹奏楽のための《ディヴェルティメント》 (兼田敏)
[自] セメレ より ユピテルの歌 (ヘンデル)

佐賀県大会

立華宣
不明
1966年 (昭和41年)
高校A[課] 他部門 : 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[自] 序曲《ガラスの靴》 (ヨーダー)

佐賀県大会

高木昭英
不明