団体名: 山形県立鶴岡中央高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2023年 (令和5年)
高校小編成
2021年 (令和3年)
高校小編成
2019年 (令和元年)
高校小編成
2017年 (平成29年)
高校小編成
2014年 (平成26年)
高校A
2013年 (平成25年)
高校A
2012年 (平成24年)
高校A
2011年 (平成23年)
高校A

[課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟))
[自] 歌劇《フィガロの結婚》 (モーツァルト (新田実))

山形県大会
銅賞
指揮: 新田実
2010年 (平成22年)
高校A
2008年 (平成20年)
高校A
2006年 (平成18年)
高校A

[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] ラザロの復活 (樽屋雅徳)

山形県大会
銀賞
指揮: 大隅晃弘
2002年 (平成14年)
高校A
2001年 (平成13年)
高校I
2000年 (平成12年)
高校I
1999年 (平成11年)
高校A
1998年 (平成10年)
高校A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 山形県立鶴岡中央高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (3) 金賞 (0) 銀賞 (2) 銅賞 (1) 他 (0)
高校小編成30210
合計 (23) 金賞 (7) 銀賞 (8) 銅賞 (8) 他 (0)
高校A131570
高校小編成86200
高校I20110
地区 合計 (1) 金賞 (1) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (0)
高校小編成11000

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 地区大会 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2024年 (令和6年)
高校小編成[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 粉屋の踊り、 終幕の踊り (ファリャ (山本教生))

田川地区大会

佐藤和敏
金賞
2023年 (令和5年)
高校小編成[自] ダンソン第2番 (A.マルケス (O.ニッケル))

山形県大会

池野克哉
銀賞
2022年 (令和4年)
高校小編成[自] バレエ組曲《エスタンシア》 より I.開拓者たち II.小麦の踊り IV.終曲の踊り (ヒナステラ (仲田守))

山形県大会

池野克哉
金賞
2021年 (令和3年)
高校小編成[自] スクーティン・オン・ハードロック (ホルジンガー)

山形県大会

池野克哉
金賞・代表

東北大会

池野克哉
銀賞
2019年 (令和元年)
高校小編成[自] シダス (ドス)

山形県大会

池野克哉
銀賞
2018年 (平成30年)
高校小編成[自] ポップコピー より 1. もっとカウベルを! 2. バンドキャンプでのひと時 3. 今は落ち着いて (マカリスター)

山形県大会

池野克哉
金賞
2017年 (平成29年)
高校小編成[自] ゴースト・トレイン (ウィテカー)

山形県大会

池野克哉
金賞・代表

東北大会

池野克哉
銅賞
2016年 (平成28年)
高校小編成[自] 組曲《虫》 より I. 前奏曲 II. とんぼ V. トラフアゲハ VI. 軍隊アリ (シシー)

山形県大会

池野克哉
金賞・代表

東北大会

池野克哉
銀賞
2015年 (平成27年)
高校小編成[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)

山形県大会

池野克哉
金賞
2014年 (平成26年)
高校A[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 神々の運命 (ライニキー)

山形県大会

松本光治
銅賞
2013年 (平成25年)
高校A[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和)

山形県大会

松本光治
銅賞
2012年 (平成24年)
高校A[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩))

山形県大会

松本光治
銀賞
2011年 (平成23年)
高校A[課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟))
[自] 歌劇《フィガロの結婚》 (モーツァルト (新田実))

山形県大会

新田実
銅賞
2010年 (平成22年)
高校A[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] キューバ序曲 (ガーシュウィン (新田実))

山形県大会

新田実
金賞
2009年 (平成21年)
高校A[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] ミュージカル《タンタン~太陽の神殿》 (ブロッセ (デ=メイ))

山形県大会

大隅晃弘
銅賞
2008年 (平成20年)
高校A[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] セレブレイト (清水大輔)

山形県大会

大隈晃弘
銅賞
2006年 (平成18年)
高校A[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] ラザロの復活 (樽屋雅徳)

山形県大会

大隅晃弘
銀賞
2004年 (平成16年)
高校A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 より 3.ハッピーエンディング (M.アーノルド (瀬尾宗利))

山形県大会

大隅晃弘
銀賞
2003年 (平成15年)
高校A[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] 歌劇《ヘンゼルとグレーテル》 (フンパーディンク (中原達彦))

山形県大会

大隈晃弘
銀賞
2002年 (平成14年)
高校A[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] 新しい夜明けに (スパーク)

山形県大会

大坂秀幸
銀賞
2001年 (平成13年)
高校I[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス)

山形県大会

大坂秀幸
銅賞
2000年 (平成12年)
高校I[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] ひとつの声に導かれる時 (ホゼイ)

山形県大会

大坂秀幸
銀賞
1999年 (平成11年)
高校A[課] III : 行進曲《エンブレムズ》 (正門研一)
[自] 組曲第4番《絵のような風景》 (マスネ)

山形県大会

大坂秀幸
銅賞
1998年 (平成10年)
高校A[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] 歌劇《ル・シッド》のバレエ音楽 (マスネ)

山形県大会

大坂秀幸
銅賞