※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] エンジェルズ・イン・ジ・アーキテクチャー (ティケリ)
[自] 太平の時を歌わん-三国志・曹操の描いた理想郷- (鹿野草平)
[自] 《地球》〜『トルヴェールの惑星』より (長生淳)
[自] 聖エルモの火~ウインドオーケストラのために (片岡寛晶)
[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] 時に道は美し~愛について~ (長生淳)
[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] 交響詩《モンタニャールの詩》 (ヴァン=デル=ロースト)
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 吹奏楽のための交響的印象《海響》 (和田薫)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] シンフォニア・フンガリカ より 3.イシュトヴァーン (ヴァン=デル=ロースト)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス)
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)
[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] オセロ より 1, 4 (A.リード)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[課] III : アルビレオ (保科洋)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 (プロコフィエフ)
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] 雅風断章 (櫛田胅之扶)
[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校小編成 | [自] ブルー・シェイズ (ティケリ) | 佐藤拓 ● 金賞 | |||
2023年 (令和5年) | 高校小編成 | [自] エンジェルズ・イン・ジ・アーキテクチャー (ティケリ) | 佐藤拓 ● 金賞 | |||
2022年 (令和4年) | 高校小編成 | [自] 目覚める天使たち (ギリングハム) | 佐藤拓 ● 銀賞 | |||
2021年 (令和3年) | 高校小編成 | [自] 太平の時を歌わん-三国志・曹操の描いた理想郷- (鹿野草平) | 深澤達央 ● 銀賞 | |||
2019年 (令和元年) | 高校小編成 | [自] 喜びの島 (ドビュッシー (小野寺真)) | 深澤達央 ● 銀賞 | |||
2018年 (平成30年) | 高校小編成 | [自] 《地球》〜『トルヴェールの惑星』より (長生淳) | 優秀賞・代表 | 笹原由香 ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 高校小編成 | [自] 聖エルモの火~ウインドオーケストラのために (片岡寛晶) | 優秀賞・代表 | 笹原由香 ● 金賞 | ||
2016年 (平成28年) | 高校小編成 | [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩)) | 優秀賞 | 落合広人 ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 高校A | [課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹) [自] 時に道は美し~愛について~ (長生淳) | 笹原由香 ● 銅賞 | |||
2014年 (平成26年) | 高校A | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] ラ・ヴァルス (ラヴェル (天野正道)) | 池野克哉 ● 銀賞 | |||
2013年 (平成25年) | 高校A | [課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓) [自] 交響詩《モンタニャールの詩》 (ヴァン=デル=ロースト) | 池野克哉 ● 金賞 | |||
2012年 (平成24年) | 高校A | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | 池野克哉 ● 銀賞 | |||
2010年 (平成22年) | 高校A | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦)) | 鈴木祐樹 ● 銀賞 | |||
2008年 (平成20年) | 高校A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 吹奏楽のための交響的印象《海響》 (和田薫) | 田村葉 ● 銀賞 | |||
2007年 (平成19年) | 高校A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] シンフォニア・フンガリカ より 3.イシュトヴァーン (ヴァン=デル=ロースト) | 田村葉 ● 金賞 | |||
2005年 (平成17年) | 高校A | [課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄) [自] ミシシッピ組曲 (グローフェ) | 田村葉 ● 銅賞 | |||
2004年 (平成16年) | 高校A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン) | 田村葉 ● 銅賞 | |||
2003年 (平成15年) | 高校A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス) | 田村葉 ● 銅賞 | |||
2002年 (平成14年) | 高校A | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] エル・カミーノ・レアル (A.リード) | 田村葉 ● 銀賞 | |||
2001年 (平成13年) | 高校I | [課] II : 平和への行列 (戸田顕) [自] マスク (W.F.マクベス) | 田村葉 ● 銀賞 | |||
2000年 (平成12年) | 高校I | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] オセロ より 1, 4 (A.リード) | 田村葉 ● 銅賞 | |||
1999年 (平成11年) | 高校B | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | 田村葉 ● 銀賞 | |||
1998年 (平成10年) | 高校B | [課] III : アルビレオ (保科洋) [自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 (プロコフィエフ) | 田村葉 ● 銅賞 | |||
1997年 (平成9年) | 高校C | [課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) [自] 雅風断章 (櫛田胅之扶) | 山田一夫 ● 銀賞 | |||
1996年 (平成8年) | 高校C | [課] II : 般若 (松浦欣也) [自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト) | 山田一夫 ● 金賞 | |||
1994年 (平成6年) | 高校C | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] 風紋 (保科洋) | 山田一夫 ● 銅賞 |