※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] ファナティック・ウインズ (ドス)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] 狂詩曲《スペイン》 (シャブリエ)
[課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英)
[自] バレエ音楽《ビリー・ザ・キッド》 より ワルツと祝典 (コープランド)
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] バレエ組曲《ロデオ》 (コープランド)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] バレエ組曲《ロデオ》より1. カウボーイの休日 (コープランド)
[自] 吹奏楽のためのトッカータ (エリクソン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] ウェルカム・ザ・クィーン (ブリス) | 富永和雄 ● 銅賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] ファナティック・ウインズ (ドス) | 富永和雄 ● 銅賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] アルプス序曲 (プルーニンガー) | 富永和雄 ● 銅賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | 高岡美裕子 ● 銀賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] 第1組曲 (ホルスト) | 木村りさ ● 銀賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 木村りさ ● 銅賞 | ||
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] フランス組曲 (ミヨー) | 木村りさ ● 銅賞 | ||
1997年 (平成9年) | 中学B | [課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) [自] 狂詩曲《スペイン》 (シャブリエ) | 木村りさ ● 銀賞 | ||
1996年 (平成8年) | 中学B | [課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英) [自] バレエ音楽《ビリー・ザ・キッド》 より ワルツと祝典 (コープランド) | 木村りさ ● 銅賞 | ||
1995年 (平成7年) | 中学B | [課] IV : アップル・マーチ (野村正憲) [自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ) | 木村りさ 不明 | ||
1994年 (平成6年) | 中学B | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] バレエ組曲《ロデオ》 (コープランド) | 木村りさ 不明 | ||
1993年 (平成5年) | 中学B | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] バレエ組曲《ロデオ》より1. カウボーイの休日 (コープランド) | 木村りさ ● 銀賞 | ||
1977年 (昭和52年) | 中学B | [自] 第3組曲 (スピアーズ) | 藤岡敬子 不明 | ||
1976年 (昭和51年) | 中学B | [自] 序奏とカプリス (カーター) | 藤岡敬子 不明 | ||
1975年 (昭和50年) | 中学A | [自] 吹奏楽のためのトッカータ (エリクソン) | 藤岡敬子 不明 | ||
1973年 (昭和48年) | 中学B | [自] チェルシー組曲 (ティルマン) | 藤岡敬子 不明 |