※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 池月 (IKEZUKI) ~海を渡った馬の伝承~ (宮川成治)
[自] コタンの雪 より (フレキシブル版) (福島弘和)
[自] 吹奏楽のための文明開化の鐘 (高橋宏樹)
[自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン)
[自] 不明
[自] ウェスト・セイラムの風 (ハックビー)
[自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン)
[自] サスカッチアンの山 (ワパウェッカ) (A.リード)
[自] イーグル・マウンテン序曲 (シェルドン)
[自] 吹奏楽のためのトッカータ (エリクソン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 小出紀仁 ● 銀賞 | |||
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] 池月 (IKEZUKI) ~海を渡った馬の伝承~ (宮川成治) | 小出紀仁 ● 銅賞 | |||
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] コタンの雪 より (フレキシブル版) (福島弘和) | 小出紀仁 ● 銀賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] 氷河特急 (髙橋伸哉) | 小出紀仁 ● 金賞・代表 | 小出紀仁 ● 銅賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 小出紀仁 ● 金賞・代表 | 小出紀仁 ● 銅賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための文明開化の鐘 (高橋宏樹) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 不明 | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン) | ● 銅賞 | |||
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] 嵐の中へ (R.W.スミス) | 小出紀仁 ● 銀賞 | |||
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | ● 銅賞 | |||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] ウェスト・セイラムの風 (ハックビー) | 藤川慎司 ● 銅賞 | |||
1995年 (平成7年) | 中学B | [自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン) | 藤川慎司 ● 銅賞 | |||
1994年 (平成6年) | 中学B | [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 楯典子 欠場 | |||
1993年 (平成5年) | 中学B | [自] サスカッチアンの山 (ワパウェッカ) (A.リード) | 楯典子 ● 銀賞 | |||
1992年 (平成4年) | 中学B | [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 楯典子 ● 銅賞 | |||
1991年 (平成3年) | 中学小編成B | [自] イーグル・マウンテン序曲 (シェルドン) | 牧野ゆかり ● 銅賞 | |||
1990年 (平成2年) | 中学小編成B | [自] 吹奏楽のためのトッカータ (エリクソン) | 牧野ゆかり ● 銅賞 | |||
1989年 (平成元年) | 中学小編成B | [自] ファンファーレとフェスティバル・セレブレーション (D.シェイファー) | 牧野ゆかり ● 銀賞 |