※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
[自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[自] ファンファーレと祝典の賛歌 (ラヴェンダー)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] イギリス民謡組曲 より 間奏曲・マーチ (ヴォーン=ウィリアムズ)
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)
[課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
[自] スペイン風序曲《エンセナーダ》 (オリヴァドーティ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
1998年 (平成10年) | 中学C | [自] ハンガリーの風景 (バルトーク (山本教生)) | 柴田宏二 ● 金賞 |
1997年 (平成9年) | 中学C | [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | 柴田宏二 ● 銀賞 |
1996年 (平成8年) | 中学C | [自] 組曲《道化師》 (カバレフスキー (藤田玄播)) | 柴田宏二 ● 銀賞 |
1995年 (平成7年) | 中学C | [自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕) | 柴田宏二 ● 金賞 |
1994年 (平成6年) | 中学C | [自] ファンファーレと祝典の賛歌 (ラヴェンダー) | 柴田宏二 ● 金賞 |
1991年 (平成3年) | 中学C | [自] シーゲート序曲 (スウェアリンジェン) | 佐藤和則 ● 銅賞 |
1987年 (昭和62年) | 中学C | [課] A : 風紋 (保科洋) [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | 佐藤和則 不明 |
1986年 (昭和61年) | 中学C | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] イギリス民謡組曲 より 間奏曲・マーチ (ヴォーン=ウィリアムズ) | 佐藤和則 不明 |
1984年 (昭和59年) | 中学C | [課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎) [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 草彅芳哉 ● 銀賞 |
1983年 (昭和58年) | 中学C | [課] C : カドリーユ (後藤洋) [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 草彅芳哉 不明 |
1982年 (昭和57年) | 中学C | [課] C : アイヌの輪舞 (早川博二) [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 草彅芳哉 不明 |
1981年 (昭和56年) | 中学C | [課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智) [自] スペイン風序曲《エンセナーダ》 (オリヴァドーティ) | 草彅芳哉 不明 |