※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] ペドロの奇跡の夜 (樽屋雅徳)
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)
[自] 槿の花 〜千利休の愛した女〜 (福島弘和)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 二つの交響的断章 (ネリベル)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] たなばた (酒井格)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和)
[自] 不明
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 歌劇《ナブッコ》 より 序曲 (ヴェルディ (カイエ))
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (D.ベネット))
[課] D : キューピッドのマーチ (川崎優)
[自] 喜歌劇《スペードの女王》序曲 より 序曲 (スッペ)
[自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 より 序曲 (スッペ (三戸知章))
[自] 喜歌劇《軽騎兵》序曲 (スッペ (三戸知章))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校B | [課] D(熊本Bパート) : 輝ける夏の日へ (八木澤教司) [自] コタンの雪 (福島弘和) | 溜渕孝二 ● 金賞・県代表 |
2023年 (令和5年) | 高校A | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] ペドロの奇跡の夜 (樽屋雅徳) | 溜渕孝二 ● 銀賞 |
2022年 (令和4年) | 高校A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和) | 溜渕孝二 ● 銀賞 |
2021年 (令和3年) | 高校B | [自] 槿の花 〜千利休の愛した女〜 (福島弘和) | ● 金賞・南九州選考会 ○ 参加・代表 |
2019年 (令和元年) | 高校A | [自] 不明 | ● 金賞 |
2018年 (平成30年) | 高校A | [自] 不明 | ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 高校A | [自] 不明 | ● 銅賞 |
2016年 (平成28年) | 高校A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 二つの交響的断章 (ネリベル) | ● 銀賞 |
2015年 (平成27年) | 高校A | [自] 不明 | ● 銅賞 |
2014年 (平成26年) | 高校A | [自] 不明 | ● 銀賞 |
2013年 (平成25年) | 高校A | [自] 不明 | ● 銅賞 |
2012年 (平成24年) | 高校A | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] たなばた (酒井格) | ● 銅賞 |
2011年 (平成23年) | 高校A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和) | ● 銅賞 |
2010年 (平成22年) | 高校A | [自] 不明 | ● 銅賞 |
2009年 (平成21年) | 高校A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 歌劇《ナブッコ》 より 序曲 (ヴェルディ (カイエ)) | ● 銅賞 |
1984年 (昭和59年) | 高校B | [課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎) [自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (D.ベネット)) | 守田正年 努力賞 |
1983年 (昭和58年) | 高校B | [課] D : キューピッドのマーチ (川崎優) [自] 喜歌劇《スペードの女王》序曲 より 序曲 (スッペ) | 守田正年 ● 銅賞 |
1982年 (昭和57年) | 高校C | [自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 より 序曲 (スッペ (三戸知章)) | 守田正年 ● 銅賞 |
1981年 (昭和56年) | 高校C | [自] 喜歌劇《軽騎兵》序曲 (スッペ (三戸知章)) | 守田正年 ● 銅賞 |