※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] スリー・ダンス・ミニチュアズ (スパーク)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 三つのジャポニスム (真島俊夫)
[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] シンフォニエッタ第4番《ストラムプロイ・センテニアル》 (スパーク)
[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] 交響曲第1番《指輪物語》 (デ=メイ)
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] ナポリの休日 (スパーク)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 序曲《タモシャンター》 (M.アーノルド (ペインター))
[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] マスク (ヘスケス)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 組曲《星へのきざはし》 (櫛田胅之扶)
[課] I : ウィナーズ―吹奏楽のための行進曲 (諏訪雅彦)
[自] 歌劇《いやいやながらの王様》 (シャブリエ (山本教生))
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)
[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] イルミナッシォン《若き日への蜃気楼》 (保科洋)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 職場・一般A | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] スリー・ダンス・ミニチュアズ (スパーク) | 生川耕次郎 ● 銀賞 |
2018年 (平成30年) | 職場・一般A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 三つのジャポニスム (真島俊夫) | 生川耕次郎 ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 職場・一般A | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] シンフォニエッタ第4番《ストラムプロイ・センテニアル》 (スパーク) | 生川耕次郎 ● 銀賞 |
2015年 (平成27年) | 職場・一般A | [課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹) [自] 交響曲第1番《指輪物語》 (デ=メイ) | 生川耕次郎 ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 職場・一般A | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] ナポリの休日 (スパーク) | 生川耕次郎 ● 金賞 |
2013年 (平成25年) | 職場・一般A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | 生川耕次郎 ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 職場・一般A | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] 序曲《タモシャンター》 (M.アーノルド (ペインター)) | 生川耕次郎 ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 職場・一般A | [課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟)) [自] ハイランド讃歌組曲 (スパーク) | 生川耕次郎 ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 職場・一般A | [課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲) [自] シンフォニエッタ (スパーク) | 生川耕次郎 ● 銀賞 |
2009年 (平成21年) | 職場・一般A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 歌劇《イーゴリ公》 (ボロディン (黒川圭一)) | 生川耕次郎 ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 一般A | [課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶) [自] マスク (ヘスケス) | 生川耕次郎 ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 一般A | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] 交響的舞曲 (ラフマニノフ (佐藤正人)) | 若代孝三 ● 銀賞 |
2004年 (平成16年) | 一般A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 組曲《星へのきざはし》 (櫛田胅之扶) | 若代孝三 ● 銀賞 |
2003年 (平成15年) | 一般A | [課] I : ウィナーズ―吹奏楽のための行進曲 (諏訪雅彦) [自] 歌劇《いやいやながらの王様》 (シャブリエ (山本教生)) | 若代孝三 ● 銀賞 |
2002年 (平成14年) | 一般A | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] エル・カミーノ・レアル (A.リード) | 若代孝三 ● 銅賞 |
2001年 (平成13年) | 一般A | [課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一) [自] イルミナッシォン《若き日への蜃気楼》 (保科洋) | 若代孝三 ● 銀賞 |