※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] セルリアン・ウィンド (郷間幹男)
[自] 眩い星座になるために… (八木澤教司)
[自] 3つのアメリカの風景 (広瀬勇人)
[自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン)
[自] ザ・カウボーイズ (11人のカウボーイ) (J.ウィリアムズ)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
[自] 《アルルの女》第1組曲 より プレリュード (ビゼー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] 北の鳥たち (広瀬勇人) | 佐々木陽子 ● 銀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス) | 佐々木陽子 ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] セルリアン・ウィンド (郷間幹男) | ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク) | ● 銅賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] コタンの雪 (福島弘和) | 佐々木知子 ● 金賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] 眩い星座になるために… (八木澤教司) | 本田千夏 ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] 交響詩曲《西遊記》 (福島弘和) | 武知直子 ● 金賞・代表 | 武知直子 ● 銅賞 | |
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] ほたるのひかり (福田洋介) | 武知直子 ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 武知直子 ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] 3つのアメリカの風景 (広瀬勇人) | 武知直子 ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] 天空への挑戦 (R.W.スミス) | 小崎朱代 ● 銅賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] 百年祭 (福島弘和) | 小崎朱代 ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] 春の喜びに (スウェアリンジェン) | 小崎朱代 ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス) | 小崎朱代 ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス) | 小崎朱代 ● 金賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] 天空への挑戦 (R.W.スミス) | 小崎朱代 優秀賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 小崎朱代 優良賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン) | 小崎朱代 優秀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 山田哲也 優秀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] ザ・カウボーイズ (11人のカウボーイ) (J.ウィリアムズ) | 山田哲也 優秀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト) | 山田哲也 優秀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] ランドマーク序曲 (コーディル) | 天羽善久 優秀賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 天羽善久 優秀賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] 《アルルの女》第1組曲 より プレリュード (ビゼー) | 天羽善久 優秀賞 |