※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[自] 眩い星座になるために… (八木澤教司)
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)
[自] 祈りと誇り、そして明日へと受け継がれてゆくもの (内藤淳一)
[自] ア・ソング・オブ・ホープ (後藤洋)
[自] レッド・ロック・キャニオン (シェルドン)
[自] メターラ (ヴァン=デル=ロースト)
[自] プレイリー・ポートレイト (シェルドン)
[自] レッド・ロック・キャニオン (シェルドン)
[自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
[自] マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] ハルニレの木 (広瀬勇人) | 大畑敬子 ● 銀賞 |
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] ロビー・ワークス (高橋宏樹) | 大畑敬子 ● 銀賞 |
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] ガルーダの翼 (広瀬勇人) | ● 銅賞 |
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] 大地の詩 (高橋宏樹) | ● 金賞 |
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 赤堀近実 ● 銀賞 |
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] ゲルダの鏡 (樽屋雅徳) | 赤堀近実 ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] 大地の詩 (高橋宏樹) | 赤堀近実 ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] 眩い星座になるために… (八木澤教司) | 赤堀近実 ● 金賞 |
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司) | 赤堀近実 ● 金賞 |
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] 風のソネット (福島弘和) | 大畑敬子 ● 銀賞 |
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] 祈りと誇り、そして明日へと受け継がれてゆくもの (内藤淳一) | 大畑敬子 ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] ア・ソング・オブ・ホープ (後藤洋) | 大畑敬子 ● 金賞 |
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] ホープタウンの休日 (ライニキー) | 大畑敬子 ● 銅賞 |
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 大畑敬子 ● 銀賞 |
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] レッド・ロック・キャニオン (シェルドン) | 大畑敬子 ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] メターラ (ヴァン=デル=ロースト) | 井上智映子 優良賞 |
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] プレイリー・ポートレイト (シェルドン) | 清水美佳 優良賞 |
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 清水美佳 優良賞 |
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] アラジン (メンケン) | 細井敏子 優秀賞 |
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] レッド・ロック・キャニオン (シェルドン) | 大畑敬子 優秀賞 |
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン) | 大畑敬子 優秀賞 |
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | 大畑敬子 優秀賞 |
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) | 石井正子 優秀賞 |
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] アルビレオ (保科洋) | 安井愛果 ● 銀賞 |
1994年 (平成6年) | 中学B | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 大西恵美子 棄権 |