団体名: 長与町立長与中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2019年 (令和元年)
中学A

[自] 不明

県南地区大会
金賞・代表
2018年 (平成30年)
中学A

[自] 不明

2015年 (平成27年)
中学A
2014年 (平成26年)
中学A
2012年 (平成24年)
中学A
2011年 (平成23年)
中学A

[課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟))
[自] 組曲第5番《ナポリの風景》 (マスネ)

2009年 (平成21年)
中学A
2008年 (平成20年)
中学A
2007年 (平成19年)
中学A
2005年 (平成17年)
中学A
2002年 (平成14年)
中学A
2001年 (平成13年)
中学A
2000年 (平成12年)
中学A
1970年 (昭和45年)
中学A

[課] 中学 : オラトリオ「サムソン」序曲 (ヘンデル)
[自] 不明

1968年 (昭和43年)
中学B

[課] 中学B(西部支部) : 狩りの歌 (チャイコフスキー)
[自] 吹奏楽のためのアリア (エリクソン)

西部大会
不明
指揮: 西川浩

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 長与町立長与中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (3) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (2)
中学B30102
合計 (13) 金賞 (1) 銀賞 (1) 銅賞 (3) 他 (8)
中学A131138
地区 合計 (20) 金賞 (9) 銀賞 (9) 銅賞 (1) 他 (1)
中学A209911

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 地区大会 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2024年 (令和6年)
中学A[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] フライト・エターナル~アメリア、聞こえていますか? (樽屋雅徳)

県南地区大会

川口美鈴
銅賞
2023年 (令和5年)
中学A[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール (鈴木英史))

県南地区大会

川口美鈴
金賞・代表

長崎県大会

川口美鈴
奨励賞
2022年 (令和4年)
中学A[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 「フェニックス」~時を超える不死鳥の舞い (八木澤教司)

県南地区大会

川口美鈴
金賞・代表

長崎県大会

川口美鈴
奨励賞
2021年 (令和3年)
中学A[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 「プリマヴェーラ」~ 美しき山の息吹き (八木澤教司)

県南地区大会

川口美鈴
銀賞・代表

長崎県大会

川口美鈴
奨励賞
2019年 (令和元年)
中学A[自] 不明

県南地区大会


金賞・代表

長崎県大会


優秀賞
2018年 (平成30年)
中学A[自] 不明

県南地区大会


金賞
2017年 (平成29年)
中学A[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク)

県南地区大会


金賞・代表

長崎県大会


奨励賞
2016年 (平成28年)
中学A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)

県南地区大会


銀賞
2015年 (平成27年)
中学A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)

県南地区大会


銀賞
2014年 (平成26年)
中学A[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] トム・ティット・トット (樽屋雅徳)

県南地区大会


銀賞
2013年 (平成25年)
中学A[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン)

県南地区大会


金賞
2012年 (平成24年)
中学A[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] アルカディア (広瀬勇人)

県南地区大会


銀賞
2011年 (平成23年)
中学A[課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟))
[自] 組曲第5番《ナポリの風景》 (マスネ)

県南地区大会


銀賞
2010年 (平成22年)
中学A[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー)

県南地区大会


金賞・代表

長崎県大会


奨励賞
2009年 (平成21年)
中学A[課] II : コミカル★パレード (島田尚美)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)

県南地区大会


銀賞
2008年 (平成20年)
中学A[課] III : セリオーソ (浦田健次郎)
[自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和)

県南地区大会


銀賞
2007年 (平成19年)
中学A[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 三つのジャポニスム (真島俊夫)

県南地区大会


銀賞
2006年 (平成18年)
中学A[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール)

県南地区大会


金賞・代表

長崎県大会

山口みゆき
奨励賞
2005年 (平成17年)
中学A[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂)

県南地区大会


金賞・代表

長崎県大会


優秀賞
2004年 (平成16年)
中学A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)

長崎県大会


金賞
2003年 (平成15年)
中学A[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (林紀人))

長崎県大会


銅賞
2002年 (平成14年)
中学A[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] バッタリア (W.F.マクベス)

長崎県大会


銅賞
2001年 (平成13年)
中学A[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] リクディム (ヴァン=デル=ロースト)

長崎県大会


銀賞
2000年 (平成12年)
中学A[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] 永遠のトゥルネー (ウェニャン)

長崎県大会

中村伊佐浩
銅賞
1972年 (昭和47年)
中学B[自] コンサート・マーチ《アンタルスの王子》 (保科洋)

西部大会

太田允典
銀賞
1971年 (昭和46年)
中学B[自] 吹奏楽のための音詩《冬山に逝ける若者への祈り》 (岩河三郎)

西部大会

太田允典
不明
1970年 (昭和45年)
中学A[課] 中学 : オラトリオ「サムソン」序曲 (ヘンデル)
[自] 不明

長崎支部大会

太田允典
3位
1968年 (昭和43年)
中学B[課] 中学B(西部支部) : 狩りの歌 (チャイコフスキー)
[自] 吹奏楽のためのアリア (エリクソン)

西部大会

西川浩
不明