※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)
[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] 希望の帆 (福島弘和)
[自] 波を越えてはるかに~吹奏楽のための祝典前奏曲 (後藤洋)
[自] 歌劇《イル・トロヴァトーレ》 (ヴェルディ (西山潔))
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] プラトンの洞窟からの脱出 (メリロ)
[自] ハリウッド・マイルストーンズ、GUTS! (J.ヒギンズ、SAKRA)
[自] パイレーツ・オブ・カリビアンより黄金のメダル海賊の洞窟へ最後の銃弾彼こそが海賊、銀河鉄道999 (K.バデルト、タケカワユキヒデ)
[課] V : 流沙 (広瀬正憲)
[自] 「ペルセウス」―大空を翔る英雄の戦い (八木澤教司)
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 科戸の鵲巣~吹奏楽のための祝典序曲 (中橋愛生)
[自] コンサートマーチ《アルセナール》 (ヴァン=デル=ロースト)
[自] ミュージカル《マイ・フェア・レディ》 より セレクション (F.ロウ)
[課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟))
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 より 序曲我が心の夢サイゴン陥落今がこのとき (C.-M.シェーンベルク)
[課] V : 吹奏楽のためのスケルツォ第2番《夏》 (鹿野草平)
[自] 地底都市「カッパドキア」―妖精の宿る不思議な岩 (八木澤教司)
[課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介)
[自] プラトンの洞窟からの脱出 より Ⅰ.洞窟、光の世界から来た者Ⅱ.メッセージⅢ.光の世界へ (メリロ)
[課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉)
[自] プラトンの洞窟からの脱出 より Ⅰ.洞窟、光の世界から来た者Ⅱ.その者のメッセージⅢ.光の世界へ (メリロ)
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] エアロダイナミクス (ギリングハム)
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ)
[自] メトセラII打楽器群と吹奏楽のために (田中賢)
[自] ブラジリアン・ポートレート (河野土洋)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス)
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ)
[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] イギリス民謡組曲 (ヴォーン=ウィリアムズ)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] 第3組曲《バレエの情景》 (A.リード)
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
2022年 (令和4年) | 高校A | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] 大地のいのり (福島弘和) | 西山潔 ● 銀賞 |
2021年 (令和3年) | 高校小編成 | [自] 不明 | ● 金賞 |
2019年 (令和元年) | 高校小編成 | [自] 不明 | ● 銀賞 |
2018年 (平成30年) | 高校A | [自] 不明 | ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 高校A | [自] 不明 | ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | フェスティヴァル | [自] Malia (魅惑) (F.P.トスティ (西山潔))
[自] ミサ曲 ロ短調 (J.S.バッハ (西山潔)) | 西山潔 不明 |
2016年 (平成28年) | 高校A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳) | 金﨑正規 ● 銀賞 |
2015年 (平成27年) | 高校A | [課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹) [自] 希望の帆 (福島弘和) | 中嶋幹夫 ● 銀賞 |
2015年 (平成27年) | 高校フェスティバル | [自] 波を越えてはるかに~吹奏楽のための祝典前奏曲 (後藤洋)
[自] 歌劇《イル・トロヴァトーレ》 (ヴェルディ (西山潔)) | 西山潔 審査なし |
2014年 (平成26年) | 高校A | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] プラトンの洞窟からの脱出 (メリロ) | 不明 |
2014年 (平成26年) | 高校フェスティバル | [自] ハリウッド・マイルストーンズ、GUTS! (J.ヒギンズ、SAKRA) | 審査なし |
2013年 (平成25年) | フェスティヴァル | [自] パイレーツ・オブ・カリビアンより黄金のメダル海賊の洞窟へ最後の銃弾彼こそが海賊、銀河鉄道999 (K.バデルト、タケカワユキヒデ) | 不明 |
2013年 (平成25年) | 高校A | [課] V : 流沙 (広瀬正憲) [自] 「ペルセウス」―大空を翔る英雄の戦い (八木澤教司) | 不明 |
2012年 (平成24年) | 高校A | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] 科戸の鵲巣~吹奏楽のための祝典序曲 (中橋愛生) | 不明 |
2012年 (平成24年) | フェスティヴァル | [自] コンサートマーチ《アルセナール》 (ヴァン=デル=ロースト) | 不明 |
2011年 (平成23年) | 高校B | [自] ミュージカル《マイ・フェア・レディ》 より セレクション (F.ロウ) | ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 高校A | [課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟)) [自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 より 序曲我が心の夢サイゴン陥落今がこのとき (C.-M.シェーンベルク) | ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 高校A | [課] V : 吹奏楽のためのスケルツォ第2番《夏》 (鹿野草平) [自] 地底都市「カッパドキア」―妖精の宿る不思議な岩 (八木澤教司) | 不明 |
2009年 (平成21年) | 高校A | [課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介) [自] プラトンの洞窟からの脱出 より Ⅰ.洞窟、光の世界から来た者Ⅱ.メッセージⅢ.光の世界へ (メリロ) | 不明 |
2008年 (平成20年) | 高校A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 写楽 (髙橋伸哉) | 不明 |
2007年 (平成19年) | 高校A | [課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉) [自] プラトンの洞窟からの脱出 より Ⅰ.洞窟、光の世界から来た者Ⅱ.その者のメッセージⅢ.光の世界へ (メリロ) | 不明 |
2006年 (平成18年) | 高校A | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] エアロダイナミクス (ギリングハム) | 不明 |
2005年 (平成17年) | 高校A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ) | 不明 |
2005年 (平成17年) | 高校B | [自] メトセラII打楽器群と吹奏楽のために (田中賢) | 不明 |
2005年 (平成17年) | フェスティヴァル | [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 不明 |
2004年 (平成16年) | 高校A | [課] III : 祈りの旅 (北爪道夫) [自] 祝典の音楽よりⅠ、Ⅲ (D.R.ギリングハム) | 不明 |
2004年 (平成16年) | 高校B | [自] ブラジリアン・ポートレート (河野土洋) | 不明 |
2003年 (平成15年) | 高校A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス) | 不明 |
2002年 (平成14年) | 高校A | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ) | 不明 |
2001年 (平成13年) | 高校A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ) | 不明 |
2000年 (平成12年) | 高校A | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] イギリス民謡組曲 (ヴォーン=ウィリアムズ) | 不明 |
1999年 (平成11年) | 高校小編成 | [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | 不明 |
1998年 (平成10年) | 高校A | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] 第3組曲《バレエの情景》 (A.リード) | 荒井肇 不明 |
1997年 (平成9年) | 高校A | [課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) [自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ) | 不明 |