※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] 選ばれし者~ヤマタノオロチ伝説によるファンタジー (松下倫士)
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] 歌劇《マノン・レスコー》 (プッチーニ (宍倉晃))
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] シネマ・シメリック (天野正道)
[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] 歌劇《蝶々夫人》 (プッチーニ (森田一浩))
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] ラザロの復活 (樽屋雅徳)
[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] バレエ組曲《エスタンシア》 (ヒナステラ)
[課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登)
[自] 4つのスコットランド舞曲 (M.アーノルド)
[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 職場・一般A | 神戸ウインドアンサンブル (関西:兵庫県) | [課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武) [自] 選ばれし者~ヤマタノオロチ伝説によるファンタジー (松下倫士) | ● 銀賞 | |||
2023年 (令和5年) | 職場・一般A | 神戸ウインドアンサンブル (関西:兵庫県) | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] 歌劇《マノン・レスコー》 (プッチーニ (宍倉晃)) | ● 銀賞 | |||
2022年 (令和4年) | 職場・一般A | 神戸ウインドアンサンブル (関西:兵庫県) | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] シネマ・シメリック (天野正道) | ● 銀賞 | |||
2017年 (平成29年) | 職場・一般A | 神戸ウインドアンサンブル (関西:兵庫県) | [課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏) [自] 歌劇《蝶々夫人》 (プッチーニ (森田一浩)) | ● 銀賞 | |||
2012年 (平成24年) | 職場・一般A | 神戸ウインドアンサンブル (関西:兵庫県) | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] バレエ組曲《審問》 (ウォルトン (木村吉宏)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2006年 (平成18年) | 一般A | 神戸ウインドアンサンブル (関西:兵庫県) | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] ラザロの復活 (樽屋雅徳) | ● 銀賞 | |||
1998年 (平成10年) | 一般A | 神戸ウインドアンサンブル (関西:兵庫県) | [課] II : 稲穂の波 (福島弘和) [自] バレエ組曲《エスタンシア》 (ヒナステラ) | ● 金賞 | |||
1996年 (平成8年) | 高校A | 四條畷学園高等学校 (関西:大阪府) | [課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登) [自] 4つのスコットランド舞曲 (M.アーノルド) | シード | ● 金賞 | ||
1992年 (平成4年) | 高校A | 四條畷学園高等学校 (関西:大阪府) | [課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン) | 不明・代表 | ● 銀賞 |