指揮者: 遠藤均


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1986年 (昭和61年) 中学B
韮崎市立韮崎東中学校(関東:山梨県)
1985年 (昭和60年) 中学B
韮崎市立韮崎東中学校(関東:山梨県)
1984年 (昭和59年) 中学B
韮崎市立韮崎東中学校(関東:山梨県)
1983年 (昭和58年) 高校A
北海道羽幌高等学校(北海道:留萌地区)
1981年 (昭和56年) 高校A
北海道羽幌高等学校(北海道:留萌地区)
1980年 (昭和55年) 高校B
北海道羽幌高等学校(北海道:留萌地区)
1979年 (昭和54年) 高校B
北海道羽幌高等学校(北海道:留萌地区)
1978年 (昭和53年) 高校C
北海道羽幌高等学校(北海道:留萌地区)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (4) 金賞 (1) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (1)
高校A10100
高校B21100
高校C10001
合計 (8) 金賞 (4) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (3)
中学B30003
高校A21100
高校B22000
高校C11000

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 遠藤均)


部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
1986年 (昭和61年)
中学B韮崎市立韮崎東中学校
(関東:山梨県)
[自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 (スッペ (グレイディ))

山梨県大会

不明
1985年 (昭和60年)
中学B韮崎市立韮崎東中学校
(関東:山梨県)
[自] 《アルルの女》 より ファランドール (ビゼー (ハーマン・フランク))

山梨県大会

不明
1984年 (昭和59年)
中学B韮崎市立韮崎東中学校
(関東:山梨県)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)

山梨県大会

不明
1983年 (昭和58年)
高校A北海道羽幌高等学校
(北海道:留萌地区)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 交響曲第4番 より 第4楽章 (チャイコフスキー)

留萌地区大会

金賞・代表

北海道大会

銀賞
1981年 (昭和56年)
高校A北海道羽幌高等学校
(北海道:留萌地区)
[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] 交響曲第3番《オルガン付き》 (サン=サーンス)

留萌地区大会

銀賞
1980年 (昭和55年)
高校B北海道羽幌高等学校
(北海道:留萌地区)
[自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 より 序曲 (スッペ)

留萌地区大会

金賞・代表

北海道大会

金賞
1979年 (昭和54年)
高校B北海道羽幌高等学校
(北海道:留萌地区)
[自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー)

留萌地区大会

金賞・代表

北海道大会

銀賞
1978年 (昭和53年)
高校C北海道羽幌高等学校
(北海道:留萌地区)
[自] 歌劇《泥棒かささぎ》 (ロッシーニ)

留萌地区大会

金賞・代表

北海道大会

不明