※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 より モンタギュー家とキャピュレット家、マドリガル、タイボルトの死 (プロコフィエフ (鈴木英史))
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] バレエ音楽《アパラチアの春》 (コープランド (森田一浩))
[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] メジャー・バーバラ (ウォルトン (瀬尾宗利))
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利))
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (稲垣卓三))
[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] リンカンシャーの花束 (グレインジャー)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 組曲第4番《絵のような風景》 (マスネ)
[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] フランス組曲 (ミヨー)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 古祀 (保科洋)
[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] 管楽器のためのソナタ (カーター)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2012年 (平成24年) | 中学A | 秋田市立御野場中学校 (東北:秋田県) | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 より モンタギュー家とキャピュレット家、マドリガル、タイボルトの死 (プロコフィエフ (鈴木英史)) | ● 金賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学A | 秋田市立御野場中学校 (東北:秋田県) | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] バレエ音楽《アパラチアの春》 (コープランド (森田一浩)) | ● 金賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学A | 秋田市立御野場中学校 (東北:秋田県) | [課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行) [自] メジャー・バーバラ (ウォルトン (瀬尾宗利)) | ● 金賞 | |||
2009年 (平成21年) | 中学A | 秋田市立御野場中学校 (東北:秋田県) | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
2008年 (平成20年) | 中学A | 秋田市立御野場中学校 (東北:秋田県) | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | ● 銀賞 | |||
2007年 (平成19年) | 中学A | 秋田市立御野場中学校 (東北:秋田県) | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (稲垣卓三)) | ● 金賞 | |||
2006年 (平成18年) | 中学A | 秋田市立御野場中学校 (東北:秋田県) | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (後藤洋)) | ● 銅賞 | |||
2005年 (平成17年) | 中学A | 秋田市立城南中学校 (東北:秋田県) | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (林紀人)) | ● 銀賞 | |||
2004年 (平成16年) | 中学A | 秋田市立城南中学校 (東北:秋田県) | [課] II : エアーズ (田嶋勉) [自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩)) | ● 銅賞 | |||
2003年 (平成15年) | 中学A | 秋田市立城南中学校 (東北:秋田県) | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (後藤洋)) | ● 銀賞 | |||
1999年 (平成11年) | 中学C | 秋田市立土崎中学校 (東北:秋田県) | [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (山本教生)) | ? | |||
1994年 (平成6年) | 中学A | 秋田市立城南中学校 (東北:秋田県) | [課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生) [自] リンカンシャーの花束 (グレインジャー) | ● 銀賞 | |||
1992年 (平成4年) | 中学A | 秋田市立城南中学校 (東北:秋田県) | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 組曲第4番《絵のような風景》 (マスネ) | 不明 | |||
1991年 (平成3年) | 中学A | 秋田市立城南中学校 (東北:秋田県) | [課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫) [自] フランス組曲 (ミヨー) | ● 銅賞 | |||
1990年 (平成2年) | 中学A | 秋田市立城南中学校 (東北:秋田県) | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 古祀 (保科洋) | ● 銀賞 | |||
1988年 (昭和63年) | 中学B | 秋田市立城南中学校 (東北:秋田県) | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | ● 金賞 | |||
1979年 (昭和54年) | 高校A | 山形市立商業高等学校 (東北:山形県) | [課] A : フェリスタス (青木進) [自] 管楽器のためのソナタ (カーター) | ● 銅賞 |