※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] 歌劇《リエンツィ》 より 序曲 (ワーグナー)
[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] プレリュードとフーガ (ネリベル)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 交響詩《わが祖国》 より モルダウ (スメタナ (デュポン))
[課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦)
[自] 交響組曲《シェエラザード》 より バグダッドの祭り、海、船の難破 (リムスキー=コルサコフ)
[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)
[課] A : 吹奏楽のための《花祭り》 (小山清茂)
[自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ)
[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] 歌劇《オベロン》 より 序曲 (ウェーバー)
[課] B : 吹奏楽のための協奏的序曲 (藤掛廣幸)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト)
[課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹)
[自] ドラマティコ (W.F.マクベス)
[課] 中学 : 吹奏楽のための寓話 (兼田敏)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
[課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥)
[自] 交響曲第5番より第4楽章 (ショスタコーヴィチ)
[課] 中学 : 行進曲《輝く銀嶺》 (齋藤高順)
[自] 吹奏楽のための三つの断章 (桑原洋明)
[課] 中学 : オラトリオ「サムソン」序曲 (ヘンデル)
[自] 歌劇《ムラダ》 より 貴族の入場 (リムスキー=コルサコフ)
[課] 中学 : 吹奏楽のための小品《ふるさとの情景》 (川崎優)
[自] 歌劇《ローエングリン》 より 第3幕への前奏曲 (ワーグナー)
[課] 中学 : 吹奏楽のための「序・破・急」ト調 (陶野重雄)
[自] 序曲《コリオラン》 (ベートーヴェン)
[課] 他部門 : 吹奏楽のための幻想曲《移り気な五度のムード》 (塚原晢夫)
[自] バレエ音楽《恋は魔術師》 より 火祭りの踊り (ファリャ)
[課] 中学 : 吹奏楽のための序曲《北の国から》 (服部公一)
[自] 第1組曲 より マーチ (ホルスト)
[課] 他部門 : 吹奏楽のための《ディヴェルティメント》 (兼田敏)
[自] 劇的物語《ファウストの劫罰》 より ラコッツィ行進曲 (ベルリオーズ)
[課] 中学 : 学園序曲 (佐藤長助)
[自] 第1組曲 より マーチ (ホルスト)
[課] 中学 : 序曲「ティアラ」 (コフィールド)
[自] 組曲《コーカサスの風景》 より 酋長の行進 (イッポリトフ=イワーノフ)
[課] 中学 : 序曲「廣野をゆく」 (石井歓)
[自] 幻想曲《エデンの森》 (D.L.ブラッドレイ)
[課] 中学 : 行進曲《朝のステップ》 (小川原久雄)
[自] 歌劇《タンホイザー》 より 大行進曲 (ワーグナー)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
1988年 (昭和63年) | 一般A | 岩国ウインドアンサンブル (中国:山口県) | [課] B : 交響的舞曲 (小林徹) [自] 歌劇《リエンツィ》 より 序曲 (ワーグナー) | 不明・代表 | ● 銀賞 | |
1987年 (昭和62年) | 一般A | 岩国ウインドアンサンブル (中国:山口県) | [課] A : 風紋 (保科洋) [自] プレリュードとフーガ (ネリベル) | 不明・代表 | ● 銀賞 | |
1984年 (昭和59年) | 中学A | 岩国市立東中学校 (中国:山口県) | [課] C : シンフォニエッタ (三上次郎) [自] イタリア奇想曲 (チャイコフスキー) | ● 金賞 | ||
1983年 (昭和58年) | 中学A | 岩国市立麻里布中学校 (中国:山口県) | [課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一) [自] 交響詩《わが祖国》 より モルダウ (スメタナ (デュポン)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
1982年 (昭和57年) | 中学A | 岩国市立麻里布中学校 (中国:山口県) | [課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦) [自] 交響組曲《シェエラザード》 より バグダッドの祭り、海、船の難破 (リムスキー=コルサコフ) | ● 金賞 | ||
1981年 (昭和56年) | 中学A | 岩国市立麻里布中学校 (中国:山口県) | [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴) [自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ) | ● 金賞 | ||
1980年 (昭和55年) | 中学A | 岩国市立麻里布中学校 (中国:山口県) | [課] A : 吹奏楽のための《花祭り》 (小山清茂) [自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ) | ● 金賞 | ||
1979年 (昭和54年) | 中学A | 岩国市立麻里布中学校 (中国:山口県) | [課] A : フェリスタス (青木進) [自] 歌劇《オベロン》 より 序曲 (ウェーバー) | 不明 | ||
1978年 (昭和53年) | 中学A | 岩国市立麻里布中学校 (中国:山口県) | [課] A : ジュビラーテ (ジェイガー) [自] ドラマティコ (W.F.マクベス) | 不明 | ||
1976年 (昭和51年) | 中学A | 岩国市立岩国中学校 (中国:山口県) | [課] B : 吹奏楽のための協奏的序曲 (藤掛廣幸) [自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト) | ● 金賞 | ||
1975年 (昭和50年) | 中学A | 岩国市立岩国中学校 (中国:山口県) | [自] 歌劇《運命の力》 (ヴェルディ) | ● 金賞 | ||
1974年 (昭和49年) | 中学A | 岩国市立岩国中学校 (中国:山口県) | [課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹) [自] ドラマティコ (W.F.マクベス) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
1973年 (昭和48年) | 中学A | 岩国市立岩国中学校 (中国:山口県) | [課] 中学 : 吹奏楽のための寓話 (兼田敏) [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | ● 金賞 | ||
1972年 (昭和47年) | 中学A | 岩国市立岩国中学校 (中国:山口県) | [課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥) [自] 交響曲第5番より第4楽章 (ショスタコーヴィチ) | ● 金賞 | ||
1971年 (昭和46年) | 中学A | 岩国市立岩国中学校 (中国:山口県) | [課] 中学 : 行進曲《輝く銀嶺》 (齋藤高順) [自] 吹奏楽のための三つの断章 (桑原洋明) | ● 金賞 | ||
1970年 (昭和45年) | 中学A | 岩国市立岩国中学校 (中国:山口県) | [課] 中学 : オラトリオ「サムソン」序曲 (ヘンデル) [自] 歌劇《ムラダ》 より 貴族の入場 (リムスキー=コルサコフ) | 不明 | ||
1969年 (昭和44年) | 中学A | 岩国市立岩国中学校 (中国:山口県) | [課] 中学 : 吹奏楽のための小品《ふるさとの情景》 (川崎優) [自] 歌劇《ローエングリン》 より 第3幕への前奏曲 (ワーグナー) | 不明 | ||
1968年 (昭和43年) | 中学A | 岩国市立岩国中学校 (中国:山口県) | [課] 中学 : 吹奏楽のための「序・破・急」ト調 (陶野重雄) [自] 序曲《コリオラン》 (ベートーヴェン) | ● 2位・代表 | 不明 | |
1968年 (昭和43年) | 高校A | 山口県立岩国工業高等学校 (中国:山口県) | [課] 他部門 : 吹奏楽のための幻想曲《移り気な五度のムード》 (塚原晢夫) [自] バレエ音楽《恋は魔術師》 より 火祭りの踊り (ファリャ) | 不明 | ||
1967年 (昭和42年) | 中学A | 岩国市立岩国中学校 (中国:山口県) | [課] 中学 : 吹奏楽のための序曲《北の国から》 (服部公一) [自] 第1組曲 より マーチ (ホルスト) | 不明 | ||
1967年 (昭和42年) | 高校A | 山口県立岩国工業高等学校 (中国:山口県) | [課] 他部門 : 吹奏楽のための《ディヴェルティメント》 (兼田敏) [自] 劇的物語《ファウストの劫罰》 より ラコッツィ行進曲 (ベルリオーズ) | 不明 | ||
1966年 (昭和41年) | 中学A | 岩国市立東中学校 (中国:山口県) | [課] 中学 : 学園序曲 (佐藤長助) [自] 第1組曲 より マーチ (ホルスト) | ● 3位 | ||
1965年 (昭和40年) | 中学A | 岩国市立東中学校 (中国:山口県) | [課] 中学 : 序曲「ティアラ」 (コフィールド) [自] 組曲《コーカサスの風景》 より 酋長の行進 (イッポリトフ=イワーノフ) | 不明 | ||
1964年 (昭和39年) | 中学A | 岩国市立東中学校 (中国:山口県) | [課] 中学 : 序曲「廣野をゆく」 (石井歓) [自] 幻想曲《エデンの森》 (D.L.ブラッドレイ) | 不明 | ||
1963年 (昭和38年) | 中学A | 岩国市立東中学校 (中国:山口県) | [課] 中学 : 行進曲《朝のステップ》 (小川原久雄) [自] 歌劇《タンホイザー》 より 大行進曲 (ワーグナー) | 不明 |