※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)
[自] 西遊記~天竺への道 (広瀬勇人)
[自] カーニバルのマーチ より (2011) (杉本幸一)
[自] 3つのアメリカの風景 (広瀬勇人)
[自] 祈りと誇り、そして明日へと受け継がれてゆくもの (内藤淳一)
[自] 東北地方の民謡によるコラージュ より 2011 (櫛田胅之扶)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 第七の封印 (W.F.マクベス)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 第七の封印 (W.F.マクベス)
[課] C : アイヌの輪舞 (早川博二)
[自] アルメニアン・ダンス・パートII より ロリの歌 (A.リード)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2021年 (令和3年) | 高校A | 啓明学館高等学校 (東海:愛知県) | [課] I : トイズ・パレード (平山雄一) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 銅賞 | |||
2019年 (令和元年) | 高校A | 啓明学館高等学校 (東海:愛知県) | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和) | ● 銀賞 | |||
2018年 (平成30年) | 高校プライマリー | 啓明学館高等学校 (東海:愛知県) | [自] 西遊記~天竺への道 (広瀬勇人)
[自] カーニバルのマーチ より (2011) (杉本幸一) | ● 銀賞 | |||
2016年 (平成28年) | 高校プライマリー | 啓明学館高等学校 (東海:愛知県) | [自] 3つのアメリカの風景 (広瀬勇人) | ● 金賞・代表 | 奨励賞 | ||
2015年 (平成27年) | 高校プライマリー | 啓明学館高等学校 (東海:愛知県) | [自] アポロ:神話と伝説 (ロメイン) | ● 金賞 | |||
2014年 (平成26年) | 高校プライマリー | 啓明学館高等学校 (東海:愛知県) | [自] 英雄は我が傍らに (スウェアリンジェン) | ● 金賞・代表 | 棄権 | ||
2013年 (平成25年) | 高校プライマリー | 啓明学館高等学校 (東海:愛知県) | [自] 紺き空へ、碧き海へ (真島俊夫) | ● 銀賞 | |||
2012年 (平成24年) | 高校プライマリー | 啓明学館高等学校 (東海:愛知県) | [自] 祈りと誇り、そして明日へと受け継がれてゆくもの (内藤淳一) | 不明 | |||
2011年 (平成23年) | 高校プライマリー | 啓明学館高等学校 (東海:愛知県) | [自] 東北地方の民謡によるコラージュ より 2011 (櫛田胅之扶) | ● 銀賞 | |||
2010年 (平成22年) | 高校プライマリー | 啓明学館高等学校 (東海:愛知県) | [自] 序曲《魅惑の渓谷》 (オリヴァドーティ) | ● 銀賞 | |||
2009年 (平成21年) | 高校プライマリー | 啓明学館高等学校 (東海:愛知県) | [自] 組曲《ドリー》 (フォーレ (後藤洋)) | ● 銅賞 | |||
1986年 (昭和61年) | 高校A | 愛知女子商業学園高等学校 (東海:愛知県) | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] 第七の封印 (W.F.マクベス) | 不明・代表 | ● 銀賞 | ||
1983年 (昭和58年) | 高校A | 愛知女子商業学園高等学校 (東海:愛知県) | [課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一) [自] 第七の封印 (W.F.マクベス) | 不明・代表 | ● 金賞 | ||
1982年 (昭和57年) | 高校A | 愛知女子商業学園高等学校 (東海:愛知県) | [課] C : アイヌの輪舞 (早川博二) [自] アルメニアン・ダンス・パートII より ロリの歌 (A.リード) | 不明・代表 | ● 銅賞 |