吹奏楽コンクールデータベース(指揮者:引田裕一)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (0)
一般A10100
合計 (20) 金賞 (5) 銀賞 (14) 銅賞 (0) 他 (1)
高校A1831401
一般A22000

吹奏楽コンクールでの演奏記録




2014年 (平成26年) 高校A
大分県立大分鶴崎高等学校 (九州:大分県)


大分県大会  金賞

2013年 (平成25年) 高校A
大分県立大分鶴崎高等学校 (九州:大分県)


大分県大会  銀賞

2012年 (平成24年) 高校A
大分県立大分鶴崎高等学校 (九州:大分県)


大分県大会  銀賞


2010年 (平成22年) 高校A
大分県立竹田高等学校 (九州:大分県)


大分県大会  銀賞

2009年 (平成21年) 高校A
大分県立竹田高等学校 (九州:大分県)


大分県大会  金賞

2008年 (平成20年) 高校A
大分県立竹田高等学校 (九州:大分県)


大分県大会  銀賞



2005年 (平成17年) 高校A
大分県立竹田高等学校 (九州:大分県)


大分県大会  銀賞

2004年 (平成16年) 高校A
大分県立大分鶴崎高等学校 (九州:大分県)


大分県大会  銀賞

2003年 (平成15年) 高校A
大分県立大分鶴崎高等学校 (九州:大分県)


大分県大会  銀賞

2002年 (平成14年) 高校A
大分県立大分鶴崎高等学校 (九州:大分県)


大分県大会  銀賞


2001年 (平成13年) 一般A
臼杵ウインドアンサンブル (九州:大分県)


大分県大会  金賞・代表
九州大会  銀賞




部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会 支部大会
2021年
(令和3年)
高校A大分県立大分南高等学校
(九州:大分県)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩))

大分県大会

金賞
2015年
(平成27年)
高校A大分県立大分鶴崎高等学校
(九州:大分県)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] バレエ音楽《恋は魔術師》 より パントマイム、火祭りの踊り、フィナーレ(朝の鐘) (ファリャ (星出尚志))

大分県大会

銀賞
2014年
(平成26年)
高校A大分県立大分鶴崎高等学校
(九州:大分県)
[課] I : 最果ての城のゼビア (中西英介)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (木村吉宏))

大分県大会

金賞
2013年
(平成25年)
高校A大分県立大分鶴崎高等学校
(九州:大分県)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] ファンファーレ、バラードとジュビリー (C.T.スミス)

大分県大会

銀賞
2012年
(平成24年)
高校A大分県立大分鶴崎高等学校
(九州:大分県)
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 組曲《展覧会の絵》 (ムソルグスキー (高橋徹))

大分県大会

銀賞
2011年
(平成23年)
高校A大分県立大分鶴崎高等学校
(九州:大分県)
[課] III : シャコンヌ S (新実徳英)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 より 50年祭、十月祭、主顕祭 (レスピーギ (建部知弘))

大分県大会

銀賞
2010年
(平成22年)
高校A大分県立竹田高等学校
(九州:大分県)
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)

大分県大会

銀賞
2009年
(平成21年)
高校A大分県立竹田高等学校
(九州:大分県)
[課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介)
[自] 華麗なる舞曲 (C.T.スミス)

大分県大会

金賞
2008年
(平成20年)
高校A大分県立竹田高等学校
(九州:大分県)
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス (引田裕一))

大分県大会

銀賞
2007年
(平成19年)
高校A大分県立竹田高等学校
(九州:大分県)
[課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉)
[自] 《リュートのための古い舞曲とアリア》第3組曲 より 2.宮廷のアリア4.パッサカリア (レスピーギ (森田一浩))

大分県大会

銀賞
2006年
(平成18年)
高校A大分県立竹田高等学校
(九州:大分県)
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] ミシシッピ組曲 より 1.父なる河2.ハックルベリーフィン3.マルディ・グラ (グローフェ (瀬尾宗利、森田一浩))

大分県大会

銀賞
2005年
(平成17年)
高校A大分県立竹田高等学校
(九州:大分県)
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

大分県大会

銀賞
2004年
(平成16年)
高校A大分県立大分鶴崎高等学校
(九州:大分県)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト (石川喬雄))

大分県大会

銀賞
2003年
(平成15年)
高校A大分県立大分鶴崎高等学校
(九州:大分県)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] フニクリ・フニクラ狂詩曲 (デンツァ (後藤洋))

大分県大会

銀賞
2002年
(平成14年)
高校A大分県立大分鶴崎高等学校
(九州:大分県)
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕)

大分県大会

銀賞
2002年
(平成14年)
一般A臼杵ウインドアンサンブル
(九州:大分県)
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] バレエ音楽《アパラチアの春》 (コープランド (森田一浩))

大分県大会

金賞
2001年
(平成13年)
一般A臼杵ウインドアンサンブル
(九州:大分県)
[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

大分県大会

金賞・代表

九州大会

銀賞
1994年
(平成6年)
高校A大分県立大分上野丘高等学校
(九州:大分県)
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 子守歌、レスギンカ (ハチャトゥリアン)

大分県大会

銀賞
1992年
(平成4年)
高校A大分県立大分上野丘高等学校
(九州:大分県)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ)

大分県大会

銀賞
1989年
(平成元年)
高校A大分県立大分上野丘高等学校
(九州:大分県)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス)

大分県大会

不明