吹奏楽コンクールデータベース(指揮者:北原隆示)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (11) 金賞 (0) 銀賞 (8) 銅賞 (3) 他 (0)
高校A110830
合計 (20) 金賞 (12) 銀賞 (3) 銅賞 (2) 他 (3)
高校A1612202
一般A40121
地区 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (1)
高校B10001

吹奏楽コンクールでの演奏記録


2011年 (平成23年) 高校A
中越高等学校 (西関東:新潟県)


新潟県大会  金賞・代表
西関東大会  銀賞

2010年 (平成22年) 高校A
中越高等学校 (西関東:新潟県)


新潟県大会  金賞・代表
西関東大会  銅賞

2009年 (平成21年) 高校A
中越高等学校 (西関東:新潟県)


新潟県大会  金賞

2008年 (平成20年) 高校A
中越高等学校 (西関東:新潟県)

[課] III : セリオーソ (浦田健次郎)
[自] 宇宙の音楽 (スパーク)

新潟県大会  金賞・代表
西関東大会  銀賞

2007年 (平成19年) 高校A
中越高等学校 (西関東:新潟県)

[課] III : 憧れの街 (南俊明)
[自] 交響曲 (矢代秋雄 (天野正道))

新潟県大会  金賞・代表
西関東大会  銅賞

2006年 (平成18年) 高校A
中越高等学校 (西関東:新潟県)


新潟県大会  金賞・代表
西関東大会  銀賞

2005年 (平成17年) 高校A
中越高等学校 (西関東:新潟県)

[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 楓葉の舞 (長生淳)

新潟県大会  金賞・代表
西関東大会  銀賞


2003年 (平成15年) 高校A
中越高等学校 (西関東:新潟県)


新潟県大会  銀賞(入賞取り消し)

2003年 (平成15年) 一般A
Reveries Wind Ensemble (西関東:新潟県)


新潟県大会  銀賞(入賞取り消し)

2002年 (平成14年) 高校A
中越高等学校 (西関東:新潟県)


新潟県大会  銀賞

2002年 (平成14年) 一般A
Reveries Wind Ensemble (西関東:新潟県)


新潟県大会  銅賞

2000年 (平成12年) 高校A
中越高等学校 (西関東:新潟県)


新潟県大会  金賞・代表
西関東大会  銀賞

2000年 (平成12年) 一般A
越高音楽集団 (西関東:新潟県)


新潟県大会  銅賞

1999年 (平成11年) 高校A
中越高等学校 (西関東:新潟県)


新潟県大会  金賞・代表
西関東大会  銀賞

1999年 (平成11年) 一般A
越高音楽集団 (西関東:新潟県)


新潟県大会  銀賞

1998年 (平成10年) 高校A
中越高等学校 (西関東:新潟県)


新潟県大会  金賞・代表
西関東大会  銀賞

1997年 (平成9年) 高校A
中越高等学校 (西関東:新潟県)


新潟県大会  金賞・代表
西関東大会  銀賞

1996年 (平成8年) 高校A
中越高等学校 (西関東:新潟県)


新潟県大会  銀賞

1995年 (平成7年) 高校A
中越高等学校 (西関東:新潟県)


新潟県大会 不明・代表
西関東大会  銅賞

1985年 (昭和60年) 高校B
敬和学園高等学校 (関東:新潟県)



部門 団体名 課題曲/自由曲 地区大会 県大会 支部大会
2011年
(平成23年)
高校A中越高等学校
(西関東:新潟県)
[課] III : シャコンヌ S (新実徳英)
[自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥)

新潟県大会

金賞・代表

西関東大会

銀賞
2010年
(平成22年)
高校A中越高等学校
(西関東:新潟県)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 華麗なる舞曲 (C.T.スミス)

新潟県大会

金賞・代表

西関東大会

銅賞
2009年
(平成21年)
高校A中越高等学校
(西関東:新潟県)
[課] III : ネストリアン・モニュメント (平田智暁)
[自] アルプス交響曲 (R.シュトラウス (森田一浩))

新潟県大会

金賞
2008年
(平成20年)
高校A中越高等学校
(西関東:新潟県)
[課] III : セリオーソ (浦田健次郎)
[自] 宇宙の音楽 (スパーク)

新潟県大会

金賞・代表

西関東大会

銀賞
2007年
(平成19年)
高校A中越高等学校
(西関東:新潟県)
[課] III : 憧れの街 (南俊明)
[自] 交響曲 (矢代秋雄 (天野正道))

新潟県大会

金賞・代表

西関東大会

銅賞
2006年
(平成18年)
高校A中越高等学校
(西関東:新潟県)
[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] 三つのジャポニスム (真島俊夫)

新潟県大会

金賞・代表

西関東大会

銀賞
2005年
(平成17年)
高校A中越高等学校
(西関東:新潟県)
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 楓葉の舞 (長生淳)

新潟県大会

金賞・代表

西関東大会

銀賞
2004年
(平成16年)
高校A中越高等学校
(西関東:新潟県)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] ラ・フォルム・ドゥ・シャク・アムール・ションジュ・コム・ル・カレイドスコープ (天野正道)

新潟県大会

金賞
2003年
(平成15年)
高校A中越高等学校
(西関東:新潟県)
[課] I : ウィナーズ―吹奏楽のための行進曲 (諏訪雅彦)
[自] 王は受け継がれゆく より 1. 教会 2. 人々〜町の酒場で 3. 国家 (グレグソン)

新潟県大会

銀賞(入賞取り消し)
2003年
(平成15年)
一般AReveries Wind Ensemble
(西関東:新潟県)
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] 激流の中へ (ライニキー)

新潟県大会

銀賞(入賞取り消し)
2002年
(平成14年)
高校A中越高等学校
(西関東:新潟県)
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩))

新潟県大会

銀賞
2002年
(平成14年)
一般AReveries Wind Ensemble
(西関東:新潟県)
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 絵のない絵本 (樽屋雅徳)

新潟県大会

銅賞
2000年
(平成12年)
高校A中越高等学校
(西関東:新潟県)
[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 歌劇《トスカ》第1幕より テ・デウム (プッチーニ (鈴木英史))

新潟県大会

金賞・代表

西関東大会

銀賞
2000年
(平成12年)
一般A越高音楽集団
(西関東:新潟県)
[課] IV : 吹奏楽の為の序曲 (坂田雅弘)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

新潟県大会

銅賞
1999年
(平成11年)
高校A中越高等学校
(西関東:新潟県)
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス)

新潟県大会

金賞・代表

西関東大会

銀賞
1999年
(平成11年)
一般A越高音楽集団
(西関東:新潟県)
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス)

新潟県大会

銀賞
1998年
(平成10年)
高校A中越高等学校
(西関東:新潟県)
[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩))

新潟県大会

金賞・代表

西関東大会

銀賞
1997年
(平成9年)
高校A中越高等学校
(西関東:新潟県)
[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 より II. III. IV. (レスピーギ (藤田玄播))

新潟県大会

金賞・代表

西関東大会

銀賞
1996年
(平成8年)
高校A中越高等学校
(西関東:新潟県)
[課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登)
[自] ハンガリー民俗舞曲 (ヴェイネル (森田一浩))

新潟県大会

銀賞
1995年
(平成7年)
高校A中越高等学校
(西関東:新潟県)
[課] I : 行進曲「ラメセスII世」 (阿部勇一)
[自] 交響組曲《シェエラザード》 より IV. (リムスキー=コルサコフ (ハインズレー))

新潟県大会

不明・代表

西関東大会

銅賞
1985年
(昭和60年)
高校B敬和学園高等学校
(関東:新潟県)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)

下越地区大会

不明