吹奏楽コンクールデータベース(指揮者:佐藤大輔)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (12) 金賞 (7) 銀賞 (4) 銅賞 (1) 他 (0)
中学A74210
中学B21100
中学C22000
高校B10100
合計 (18) 金賞 (18) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A1010000
中学B22000
中学C55000
高校B11000
地区 合計 (4) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (4) 他 (0)
中学A10010
中学B30030

吹奏楽コンクールでの演奏記録





2018年 (平成30年) 中学B


西部地区大会  銅賞

2013年 (平成25年) 中学A
函館市立的場中学校 (北海道:函館地区)


函館地区大会  金賞・代表
北海道大会  金賞

2012年 (平成24年) 中学B
函館市立的場中学校 (北海道:函館地区)


函館地区大会  金賞・代表
北海道大会  金賞

2011年 (平成23年) 中学C
函館市立的場中学校 (北海道:函館地区)


函館地区大会  金賞・代表
北海道大会  金賞

2010年 (平成22年) 中学C
函館市立的場中学校 (北海道:函館地区)


函館地区大会  金賞

2009年 (平成21年) 中学C
函館市立的場中学校 (北海道:函館地区)


函館地区大会  金賞

2008年 (平成20年) 中学A
函館市立的場中学校 (北海道:函館地区)


函館地区大会  金賞

2007年 (平成19年) 中学C
函館市立的場中学校 (北海道:函館地区)


函館地区大会  金賞

2006年 (平成18年) 中学A
函館市立戸倉中学校 (北海道:函館地区)


函館地区大会  金賞・代表
北海道大会  銀賞

2006年 (平成18年) 高校B
茨城県立太田第一高等学校 (東関東:茨城県)


茨城県大会  金賞・代表
東関東大会  銀賞

2005年 (平成17年) 中学A
函館市立戸倉中学校 (北海道:函館地区)


函館地区大会  金賞・代表
北海道大会  銀賞

2004年 (平成16年) 中学B
函館市立戸倉中学校 (北海道:函館地区)


函館地区大会  金賞・代表
北海道大会  銀賞

2003年 (平成15年) 中学C
函館市立戸倉中学校 (北海道:函館地区)


函館地区大会  金賞・代表
北海道大会  金賞

2002年 (平成14年) 中学A
函館市立戸倉中学校 (北海道:函館地区)


函館地区大会  金賞・代表
北海道大会  銅賞


2000年 (平成12年) 中学A
函館市立戸倉中学校 (北海道:函館地区)


函館地区大会  金賞

1999年 (平成11年) 中学A
森町立森中学校 (北海道:函館地区)


函館地区大会  金賞・代表
北海道大会  金賞

1998年 (平成10年) 中学A
森町立森中学校 (北海道:函館地区)

[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] ミシシッピ組曲 (グローフェ)

函館地区大会  金賞・代表
北海道大会  金賞

1997年 (平成9年) 中学A
森町立森中学校 (北海道:函館地区)


函館地区大会  金賞・代表
北海道大会  金賞

部門 団体名 課題曲/自由曲 地区大会 県大会 支部大会
2022年
(令和4年)
中学B御前崎市牧之原市学校組合立御前崎中学校
(東海:静岡県)
[自] ・=Pop Art(ドット・イコール・ポップ・アート)~ロイ・リキテンスタインのための音楽 (清水大輔)

西部地区大会

銅賞
2021年
(令和3年)
中学B御前崎市牧之原市学校組合立御前崎中学校
(東海:静岡県)
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)

西部地区大会

銅賞
2019年
(令和元年)
中学A御前崎市牧之原市学校組合立御前崎中学校
(東海:静岡県)
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] マカーム・ダンス~ウインド・アンサンブルのために (片岡寛晶)

西部地区大会

銅賞
2018年
(平成30年)
中学B御前崎市牧之原市学校組合立御前崎中学校
(東海:静岡県)
[自] 西遊記~天竺への道 (広瀬勇人)

西部地区大会

銅賞
2013年
(平成25年)
中学A函館市立的場中学校
(北海道:函館地区)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 交響曲第2番 より I. IV. (M.アーノルド (中原達彦))

函館地区大会

金賞・代表

北海道大会

金賞
2012年
(平成24年)
中学B函館市立的場中学校
(北海道:函館地区)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (長谷川邦彦))

函館地区大会

金賞・代表

北海道大会

金賞
2011年
(平成23年)
中学C函館市立的場中学校
(北海道:函館地区)
[自] バレエ音楽《恋は魔術師》 (ファリャ (海道響))

函館地区大会

金賞・代表

北海道大会

金賞
2010年
(平成22年)
中学C函館市立的場中学校
(北海道:函館地区)
[自] 喜歌劇《天国と地獄》 より 序曲 (オッフェンバック)

函館地区大会

金賞
2009年
(平成21年)
中学C函館市立的場中学校
(北海道:函館地区)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール)

函館地区大会

金賞
2008年
(平成20年)
中学A函館市立的場中学校
(北海道:函館地区)
[自] 呪文と踊り (チャンス)

函館地区大会

金賞
2007年
(平成19年)
中学C函館市立的場中学校
(北海道:函館地区)
[自] 組曲《仮面舞踏会》 (ハチャトゥリアン)

函館地区大会

金賞
2006年
(平成18年)
中学A函館市立戸倉中学校
(北海道:函館地区)
[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 より ファンタジー (チャイコフスキー (後藤洋))

函館地区大会

金賞・代表

北海道大会

銀賞
2006年
(平成18年)
高校B茨城県立太田第一高等学校
(東関東:茨城県)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 (ラヴェル (真島俊夫))

茨城県大会

金賞・代表

東関東大会

銀賞
2005年
(平成17年)
中学A函館市立戸倉中学校
(北海道:函館地区)
[課] IV : サンライズマーチ (佐藤俊介)
[自] バレエ音楽《赤いけしの花》 (グリエール (仲田守))

函館地区大会

金賞・代表

北海道大会

銀賞
2004年
(平成16年)
中学B函館市立戸倉中学校
(北海道:函館地区)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 より 2、4、6 (コダーイ (バイナム))

函館地区大会

金賞・代表

北海道大会

銀賞
2003年
(平成15年)
中学C函館市立戸倉中学校
(北海道:函館地区)
[自] ケルト・ラプソディー (ケルト民謡 (建部知弘))

函館地区大会

金賞・代表

北海道大会

金賞
2002年
(平成14年)
中学A函館市立戸倉中学校
(北海道:函館地区)
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (林紀人))

函館地区大会

金賞・代表

北海道大会

銅賞
2001年
(平成13年)
中学A函館市立戸倉中学校
(北海道:函館地区)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド)

函館地区大会

金賞
2000年
(平成12年)
中学A函館市立戸倉中学校
(北海道:函館地区)
[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 歌劇《トスカ》 (プッチーニ)

函館地区大会

金賞
1999年
(平成11年)
中学A森町立森中学校
(北海道:函館地区)
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] バレエ音楽《ビリー・ザ・キッド》 (コープランド)

函館地区大会

金賞・代表

北海道大会

金賞
1998年
(平成10年)
中学A森町立森中学校
(北海道:函館地区)
[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] ミシシッピ組曲 (グローフェ)

函館地区大会

金賞・代表

北海道大会

金賞
1997年
(平成9年)
中学A森町立森中学校
(北海道:函館地区)
[課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司)
[自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 (ハチャトゥリアン)

函館地区大会

金賞・代表

北海道大会

金賞