指揮者: 前田稔


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2012年 (平成24年) 職場・一般A
彦根吹奏楽団(関西:滋賀県)
1998年 (平成10年) 中学B
小山市立小山城南中学校(東関東:栃木県)
1994年 (平成6年) 中学A
小山市立小山城南中学校(関東:栃木県)
1970年 (昭和45年) 高校B
長崎県立大村工業高等学校(西部:長崎県)
1968年 (昭和43年) 高校B
長崎県立大村工業高等学校(西部:長崎県)

[課] 高校B (西部支部) : 行進曲《乾杯の時》 (兼田敏)
[自] 中世のフレスコ画 (モリセイ)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (4) 金賞 (0) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (2)
中学B20200
高校B20002
合計 (6) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (1) 他 (5)
中学A40004
中学B10001
職場・一般A10010
地区 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (1)
高校B10001

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 前田稔)


部門 団体名 課題曲/自由曲 地区大会 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2012年 (平成24年)
職場・一般A彦根吹奏楽団
(関西:滋賀県)
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] アイヴァンホー (アッペルモント)

滋賀県大会

銅賞
1998年 (平成10年)
中学B小山市立小山城南中学校
(東関東:栃木県)
[自] ダイナミカ (ヴァン=デル=ロースト)

東関東大会

銀賞
1996年 (平成8年)
中学B小山市立小山城南中学校
(東関東:栃木県)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より III. 祭り (伊藤康英)

東関東大会

銀賞
1994年 (平成6年)
中学A小山市立小山城南中学校
(関東:栃木県)
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 (ハチャトゥリアン (鈴木太志))

栃木県大会

不明
1993年 (平成5年)
中学A小山市立小山城南中学校
(関東:栃木県)
[課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一)
[自] バレエ音楽《スパルタクス》 より 剣闘士の踊りとスパルタクスの勝利、クロタルムスの踊り (ハチャトゥリアン (鈴木太志))

栃木県大会

不明
1992年 (平成4年)
中学A小山市立小山城南中学校
(関東:栃木県)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] バレエ音楽《シンデレラ》 より イントロダクション、マズルカ、ミッドナイト (プロコフィエフ (鈴木太志))

栃木県大会

不明・代表選考会
1990年 (平成2年)
中学B小山市立小山第二中学校
(関東:栃木県)
[自] サスカッチアンの山 (ワパウェッカ) (A.リード)

栃木県大会

不明
1970年 (昭和45年)
高校B長崎県立大村工業高等学校
(西部:長崎県)
[課] 高校B(西部支部) : 吹奏楽の為のプレリュード・イン・F (兼田敏)
[自] プレリュードとフーガ ニ短調 BWV539 (J.S.バッハ)

長崎支部大会

1位・代表

西部大会

参加
1968年 (昭和43年)
高校B長崎県立大村工業高等学校
(西部:長崎県)
[課] 高校B (西部支部) : 行進曲《乾杯の時》 (兼田敏)
[自] 中世のフレスコ画 (モリセイ)

西部大会

不明