指揮者: 今井義憲


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1984年 (昭和59年) 中学A
山形市立第三中学校(東北:山形県)
1983年 (昭和58年) 中学A
山形市立第三中学校(東北:山形県)
1981年 (昭和56年) 中学A
村山市立楯岡中学校(東北:山形県)
1978年 (昭和53年) 中学A
村山市立楯岡中学校(東北:山形県)
1977年 (昭和52年) 中学B
村山市立楯岡中学校(東北:山形県)
1976年 (昭和51年) 中学B
村山市立楯岡中学校(東北:山形県)
1975年 (昭和50年) 中学B
村山市立楯岡中学校(東北:山形県)
1974年 (昭和49年) 中学A
三川町立三川中学校(東北:山形県)
1972年 (昭和47年) 一般A
酒田吹奏楽団(東北:山形県)
1971年 (昭和46年) 中学C
三川町立三川中学校(東北:山形県)

[課] 中学校の部Cクラス : 序曲《りんごの谷》 (オリヴァドーティ)
[自] 演奏せず(課題曲のみの演奏)


参加

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (1) 他 (0)
中学A10010
合計 (11) 金賞 (1) 銀賞 (4) 銅賞 (3) 他 (3)
中学A61221
中学B30210
中学C10001
一般A10001

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 今井義憲)


部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
1984年 (昭和59年)
中学A山形市立第三中学校
(東北:山形県)
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] 交響曲第1番 より フィナーレ (カリンニコフ)

山形県大会

銀賞
1983年 (昭和58年)
中学A山形市立第三中学校
(東北:山形県)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 飛鳥 (櫛田胅之扶)

山形県大会

銅賞
1981年 (昭和56年)
中学A村山市立楯岡中学校
(東北:山形県)
[課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 交響曲第1番 より 第1楽章 (シベリウス)

山形県大会

金賞・代表

東北大会

銅賞
1979年 (昭和54年)
中学A村山市立楯岡中学校
(東北:山形県)
[課] C : 幻想曲《幼い日の想い出》 (藤田玄播)
[自] スペイン奇想曲 より 3, 4, 5 (リムスキー=コルサコフ)

山形県大会

銅賞
1978年 (昭和53年)
中学A村山市立楯岡中学校
(東北:山形県)
[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] 狂詩曲《スペイン》 (シャブリエ)

山形県大会

銀賞
1977年 (昭和52年)
中学B村山市立楯岡中学校
(東北:山形県)
[課] C : ディスコ・キッド (東海林修)
[自] 吹奏楽のための交響曲 より 第4楽章 (ジェイガー)

山形県大会

銀賞
1976年 (昭和51年)
中学B村山市立楯岡中学校
(東北:山形県)
[課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥)
[自] エディフィス (フォースブラッド)

山形県大会

銅賞
1975年 (昭和50年)
中学B村山市立楯岡中学校
(東北:山形県)
[課] A : 吹奏楽のための小前奏曲 (郡司孝)
[自] 古典序曲 (ゴセック)

山形県大会

銀賞
1974年 (昭和49年)
中学A三川町立三川中学校
(東北:山形県)
[自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ)

山形県大会

参加
1972年 (昭和47年)
一般A酒田吹奏楽団
(東北:山形県)
[課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一)
[自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ)

山形県大会

優秀賞
1971年 (昭和46年)
中学C三川町立三川中学校
(東北:山形県)
[課] 中学校の部Cクラス : 序曲《りんごの谷》 (オリヴァドーティ)
[自] 演奏せず(課題曲のみの演奏)

山形県大会

参加