※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一)
[自] フェスティーヴォ (ネリベル)
[課] A : 吹奏楽のための《ドリアン・ラプソディー》 (桑原洋明)
[自] ジュビラント序曲 (A.リード)
[課] B : 吹奏楽のための協奏的序曲 (藤掛廣幸)
[自] シンフォニックバンドのための序曲 (兼田敏)
[課] B : ポップス・オーバーチュア「未来への展開」 (岩井直溥)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
[課] B : 高度な技術への指標 (河辺公一)
[自] 行進曲《威風堂々》 より 第1番 (エルガー)
[課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥)
[自] 献呈序曲 (C.ウィリアムズ)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
1981年 (昭和56年) | 中学B | 新庄市立日新中学校 (東北:山形県) | [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴) [自] 序曲祝典 (エリクソン) | ● 銀賞 | ||
1980年 (昭和55年) | 中学B | 新庄市立日新中学校 (東北:山形県) | [課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一) [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | ● 銀賞 | ||
1979年 (昭和54年) | 中学B | 新庄市立日新中学校 (東北:山形県) | [課] A : フェリスタス (青木進) [自] ジュビラント序曲 (A.リード) | ● 銅賞 | ||
1978年 (昭和53年) | 中学B | 新庄市立日新中学校 (東北:山形県) | [課] A : ジュビラーテ (ジェイガー) [自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス) | ● 銀賞 | ||
1977年 (昭和52年) | 中学B | 新庄市立日新中学校 (東北:山形県) | [課] A : 吹奏楽のための《ドリアン・ラプソディー》 (桑原洋明) [自] ジュビラント序曲 (A.リード) | ● 銀賞 | ||
1976年 (昭和51年) | 中学B | 新庄市立日新中学校 (東北:山形県) | [課] B : 吹奏楽のための協奏的序曲 (藤掛廣幸) [自] シンフォニックバンドのための序曲 (兼田敏) | ● 銀賞 | ||
1975年 (昭和50年) | 中学B | 新庄市立日新中学校 (東北:山形県) | [課] B : ポップス・オーバーチュア「未来への展開」 (岩井直溥) [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | ● 銀賞 | ||
1974年 (昭和49年) | 中学B | 新庄市立日新中学校 (東北:山形県) | [課] B : 高度な技術への指標 (河辺公一) [自] 行進曲《威風堂々》 より 第1番 (エルガー) | 最優秀賞・代表 | 6位 | |
1973年 (昭和48年) | 中学B | 新庄市立日新中学校 (東北:山形県) | [課] 中学 : 吹奏楽のための寓話 (兼田敏) [自] 第1組曲 (ホルスト) | 優秀賞 | ||
1972年 (昭和47年) | 中学B | 新庄市立日新中学校 (東北:山形県) | [課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥) [自] 献呈序曲 (C.ウィリアムズ) | 優秀賞 |