※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 (ラヴェル (佐藤正人))
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 交響曲第1番《アークエンジェルズ》 (チェザリーニ)
[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 青い水平線 (チェザリーニ)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] ア・ウィークエンド・イン・ニューヨーク (スパーク)
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] オスティナーティ (ヴァン=デル=ロースト)
[課] I : 16世紀のシャンソンによる変奏曲 (諏訪雅彦)
[自] ローザのための楽章 (キャンプハウス)
[課] III : セリオーソ (浦田健次郎)
[自] 三つのジャポニスム より II. 雪の川、III. 祭り (真島俊夫)
[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] パシフィック・コメモレーション (キャンプハウス)
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] 三つのジャポニスム (真島俊夫)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 放射と瞑想(エマナチェ・イ・メディタチェ) より パート2 (天野正道)
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 交響組曲第2番「GR」より (天野正道)
[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] 交響曲第1番《神曲》 より 地獄篇 (R.W.スミス)
[課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司)
[自] ドラゴンの年 より I. III. (スパーク)
[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より I.祈り III.祭り (伊藤康英)
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 より I. IV. (レスピーギ (磯崎敦博))
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (小長谷宗一))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2022年 (令和4年) | 高校A | 福岡工業大学附属城東高等学校 (九州:福岡県) | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] ブリュッセル・レクイエム (アッペルモント) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
2021年 (令和3年) | 高校A | 福岡工業大学附属城東高等学校 (九州:福岡県) | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 (ラヴェル (佐藤正人)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
2019年 (令和元年) | 高校A | 福岡工業大学附属城東高等学校 (九州:福岡県) | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] 交響曲第1番《アークエンジェルズ》 (チェザリーニ) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
2018年 (平成30年) | 職場・一般A | 宮之城吹奏楽団 (九州:鹿児島県) | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 高校A | 鹿児島県立鹿児島工業高等学校 (九州:鹿児島県) | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 青い水平線 (チェザリーニ) | ● 金賞 | |||
2017年 (平成29年) | 職場・一般A | 宮之城吹奏楽団 (九州:鹿児島県) | [課] III : インテルメッツォ (保科洋) [自] 復興 (保科洋) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 高校A | 鹿児島県立鹿児島工業高等学校 (九州:鹿児島県) | [課] III : インテルメッツォ (保科洋) [自] ピータールー序曲 (M.アーノルド) | ● 金賞・九州 | |||
2016年 (平成28年) | 高校A | 鹿児島県立鹿児島工業高等学校 (九州:鹿児島県) | [自] 復興 (保科洋) | ● 銀賞 | |||
2015年 (平成27年) | 高校A | 鹿児島県立鹿児島工業高等学校 (九州:鹿児島県) | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] ア・ウィークエンド・イン・ニューヨーク (スパーク) | ● 銀賞 | |||
2014年 (平成26年) | 高校A | 鹿児島県立鹿児島工業高等学校 (九州:鹿児島県) | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] オスティナーティ (ヴァン=デル=ロースト) | ● 銀賞 | |||
2011年 (平成23年) | 職場・一般A | 宮之城吹奏楽団 (九州:鹿児島県) | [課] III : シャコンヌ S (新実徳英) [自] シダス (ドス) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 職場・一般A | 宮之城吹奏楽団 (九州:鹿児島県) | [課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲) [自] 歌劇《トスカ》 より 第3幕 (プッチーニ (飯島俊成)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 職場・一般A | 宮之城吹奏楽団 (九州:鹿児島県) | [課] I : 16世紀のシャンソンによる変奏曲 (諏訪雅彦) [自] ローザのための楽章 (キャンプハウス) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2008年 (平成20年) | 一般A | 宮之城吹奏楽団 (九州:鹿児島県) | [課] III : セリオーソ (浦田健次郎) [自] 三つのジャポニスム より II. 雪の川、III. 祭り (真島俊夫) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | ||
2007年 (平成19年) | 一般A | 宮之城吹奏楽団 (九州:鹿児島県) | [課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一) [自] パシフィック・コメモレーション (キャンプハウス) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | ||
2006年 (平成18年) | 一般A | 宮之城吹奏楽団 (九州:鹿児島県) | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] 三つのジャポニスム (真島俊夫) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | ||
2005年 (平成17年) | 一般A | 宮之城吹奏楽団 (九州:鹿児島県) | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] プラトンの洞窟からの脱出 (メリロ) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | ||
2004年 (平成16年) | 一般A | 宮之城吹奏楽団 (九州:鹿児島県) | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 楓葉の舞 (長生淳) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | ||
2003年 (平成15年) | 一般A | 宮之城吹奏楽団 (九州:鹿児島県) | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 放射と瞑想(エマナチェ・イ・メディタチェ) より パート2 (天野正道) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | ||
2002年 (平成14年) | 高校A | 鹿児島県立岩川高等学校 (九州:鹿児島県) | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] 交響組曲第2番「GR」より (天野正道) | ● 金賞 | |||
2001年 (平成13年) | 一般A | 宮之城吹奏楽団 (九州:鹿児島県) | [課] III : あの丘をこえて (星谷丈生) [自] 絵のない絵本 (樽屋雅徳) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2000年 (平成12年) | 一般A | 宮之城吹奏楽団 (九州:鹿児島県) | [課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
1999年 (平成11年) | 一般A | 宮之城吹奏楽団 (九州:鹿児島県) | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
1998年 (平成10年) | 一般A | 宮之城吹奏楽団 (九州:鹿児島県) | [課] II : 稲穂の波 (福島弘和) [自] 交響曲第1番《神曲》 より 地獄篇 (R.W.スミス) | ● 金賞 | |||
1997年 (平成9年) | 一般A | 宮之城吹奏楽団 (九州:鹿児島県) | [課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司) [自] ドラゴンの年 より I. III. (スパーク) | ● 金賞 | |||
1996年 (平成8年) | 一般A | 宮之城吹奏楽団 (九州:鹿児島県) | [課] II : 般若 (松浦欣也) [自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ (仲田守)) | ● 金賞 | |||
1995年 (平成7年) | 一般A | 宮之城吹奏楽団 (九州:鹿児島県) | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より I.祈り III.祭り (伊藤康英) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | ||
1994年 (平成6年) | 一般A | 宮之城吹奏楽団 (九州:鹿児島県) | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] 交響詩《ローマの祭り》 より I. IV. (レスピーギ (磯崎敦博)) | ● 金賞 | |||
1993年 (平成5年) | 一般A | 宮之城吹奏楽団 (九州:鹿児島県) | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (小長谷宗一)) | ● 金賞 |