※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 「ペルセウス」―大空を翔る英雄の戦い (八木澤教司)
[自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和)
[自] 三日月に架かるヤコブのはしご (真島俊夫)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ)
[自] テーツ・クリーク序曲 (カーナウ)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2011年 (平成23年) | 高校C | 北海道室蘭東翔高等学校 (北海道:日胆地区) | [自] 「ペルセウス」―大空を翔る英雄の戦い (八木澤教司) | 不明・代表 | ● 銀賞 | |
2007年 (平成19年) | 高校C | 北海道室蘭東翔高等学校 (北海道:日胆地区) | [自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和) | 不明・代表 | ● 金賞 | |
2005年 (平成17年) | 高校B | 北海道伊達緑丘高等学校 (北海道:日胆地区) | [自] 三日月に架かるヤコブのはしご (真島俊夫) | 不明・代表 | ● 銀賞 | |
2004年 (平成16年) | 高校B | 北海道伊達緑丘高等学校 (北海道:日胆地区) | [自] ジェリコ (アッペルモント) | 不明・代表 | ● 銀賞 | |
2003年 (平成15年) | 高校B | 北海道伊達緑丘高等学校 (北海道:日胆地区) | [自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス) | 不明・代表 | ● 銀賞 | |
2002年 (平成14年) | 高校B | 北海道伊達緑丘高等学校 (北海道:日胆地区) | [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール) | 不明・代表 | ● 銅賞 | |
2000年 (平成12年) | 高校C | 北海道伊達緑丘高等学校 (北海道:日胆地区) | [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | 不明・代表 | ● 金賞 | |
1999年 (平成11年) | 高校C | 北海道伊達緑丘高等学校 (北海道:日胆地区) | [自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ) | 不明・代表 | ● 金賞 | |
1996年 (平成8年) | 高校C | 北海道伊達緑丘高等学校 (北海道:日胆地区) | [自] フィギュレーション (櫛田胅之扶) | 不明・代表 | ● 銀賞 | |
1995年 (平成7年) | 高校C | 北海道伊達緑丘高等学校 (北海道:日胆地区) | [自] 火の伝説 (櫛田胅之扶) | 不明・代表 | ● 銅賞 | |
1987年 (昭和62年) | 高校C | 北海道美深高等学校 (北海道:名寄地区) | [自] テーツ・クリーク序曲 (カーナウ) | 不明 | ||
1985年 (昭和60年) | 高校C | 北海道美深高等学校 (北海道:名寄地区) | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 不明・代表 | ● 銅賞 | |
1984年 (昭和59年) | 高校C | 北海道美深高等学校 (北海道:名寄地区) | [自] 第3組曲 (スピアーズ) | 不明 | ||
1983年 (昭和58年) | 高校C | 北海道美深高等学校 (北海道:名寄地区) | [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | 不明 |