※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 4つのイングランド舞曲 (M.アーノルド (N.ハーバード))
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] カンタベリー・コラール (ヴァン=デル=ロースト)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] フェスティーヴォ (ネリベル)
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] 祝典序曲 (J.バーンズ)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 喜歌劇《天国と地獄》 より 序曲 (オッフェンバック (オドム))
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] バレエ音楽《パリの喜び》 (オッフェンバック/ロザンタール (小長谷宗一))
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂)
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 (チャイコフスキー)
[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] 喜歌劇《天国と地獄》 より 序曲 (オッフェンバック)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2011年 (平成23年) | 中学A | 四條畷学園中学校 (関西:大阪府) | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス) | ● 金賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学A | 四條畷学園中学校 (関西:大阪府) | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] 4つのイングランド舞曲 (M.アーノルド (N.ハーバード)) | ● 金賞 | |||
2009年 (平成21年) | 中学A | 四條畷学園中学校 (関西:大阪府) | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | ● 金賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学A | 四條畷学園中学校 (関西:大阪府) | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] カンタベリー・コラール (ヴァン=デル=ロースト) | ● 銀賞 | |||
2007年 (平成19年) | 中学A | 四條畷学園中学校 (関西:大阪府) | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | ● 金賞 | |||
2006年 (平成18年) | 中学A | 四條畷学園中学校 (関西:大阪府) | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] 祝典序曲 (J.バーンズ) | ● 銀賞 | |||
2005年 (平成17年) | 中学A | 四條畷学園中学校 (関西:大阪府) | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 呪文と踊り (チャンス) | ● 金賞 | |||
2004年 (平成16年) | 中学A | 四條畷学園中学校 (関西:大阪府) | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 喜歌劇《天国と地獄》 より 序曲 (オッフェンバック (オドム)) | ● 銀賞 | |||
2003年 (平成15年) | 中学A | 四條畷学園中学校 (関西:大阪府) | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (後藤洋)) | ● 銅賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学A | 四條畷学園中学校 (関西:大阪府) | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学A | 四條畷学園中学校 (関西:大阪府) | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] バレエ音楽《パリの喜び》 (オッフェンバック/ロザンタール (小長谷宗一)) | ● 金賞 | |||
2000年 (平成12年) | 中学A | 四條畷学園中学校 (関西:大阪府) | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学A | 四條畷学園中学校 (関西:大阪府) | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
1998年 (平成10年) | 中学A | 四條畷学園中学校 (関西:大阪府) | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | ● 金賞 | |||
1997年 (平成9年) | 中学A | 四條畷学園中学校 (関西:大阪府) | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] バレエ音楽《白鳥の湖》 (チャイコフスキー) | ● 銀賞 | |||
1996年 (平成8年) | 中学A | 四條畷学園中学校 (関西:大阪府) | [課] II : 般若 (松浦欣也) [自] 喜歌劇《天国と地獄》 より 序曲 (オッフェンバック) | ● 金賞 | |||
1995年 (平成7年) | 高校A | 四條畷学園高等学校 (関西:大阪府) | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] パガニーニの主題による幻想変奏曲 (J.バーンズ) | 不明・代表 | ● 銀賞 |