※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 「白鳥の湖」によるパラフレーズ (チャイコフスキー (井澗昌樹))
[自] ストレンジ・ユーモア (マッキー)
[自] 石は主張する-吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 繚乱~能「桜川」の物語によるラプソディ (松下倫士)
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)
[自] 歌劇《カプレーティとモンテッキ》 (ベッリーニ)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 職場・一般小編成 | N. Wind Ensemble (北海道:札幌地区) | [自] Magic Flute Rhapsody モーツァルトの主題による狂詩曲 (モーツァルト (佐藤恭子)) | ● 銀賞 | |||
2023年 (令和5年) | 職場・一般小編成 | N. Wind Ensemble (北海道:札幌地区) | [自] 「白鳥の湖」によるパラフレーズ (チャイコフスキー (井澗昌樹)) | ● 金賞 | |||
2022年 (令和4年) | 職場・一般小編成 | N. Wind Ensemble (北海道:札幌地区) | [自] ストレンジ・ユーモア (マッキー) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2021年 (令和3年) | 高校小編成 | 青森県立八戸工業高等学校 (東北:青森県) | [自] ひまわり (福島弘和) | ● 銅賞 | |||
2019年 (令和元年) | 高校C | 北海道札幌南陵高等学校 (北海道:札幌地区) | [自] リヴァーダンス (ウィーラン (宮川成治)) | ● 金賞 | |||
2017年 (平成29年) | 高校C | 北海道札幌南陵高等学校 (北海道:札幌地区) | [自] 石は主張する-吹奏楽のために (池辺晋一郎) | ● 金賞 | |||
2016年 (平成28年) | 高校C | 北海道札幌南陵高等学校 (北海道:札幌地区) | [自] 繚乱~能「桜川」の物語によるラプソディ (松下倫士) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 高校C | 北海道札幌南陵高等学校 (北海道:札幌地区) | [自] ・=Pop Art (ドット・イコール・ポップ・アート) ~ロイ・リキテンスタインのための音楽 (清水大輔) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
1974年 (昭和49年) | 中学B | 牟礼町立牟礼中学校 (四国:香川県) | [自] ラプソディック・エピソード (カーター) | 不明 | |||
1973年 (昭和48年) | 中学B | 牟礼町立牟礼中学校 (四国:香川県) | [自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー) | 不明 | |||
1972年 (昭和47年) | 中学B | 牟礼町立牟礼中学校 (四国:香川県) | [自] 序曲変ロ調 (ジョヴァンニーニ) | 不明 | |||
1971年 (昭和46年) | 中学B | 牟礼町立牟礼中学校 (四国:香川県) | [自] バッタリア (W.F.マクベス) | 不明 | |||
1970年 (昭和45年) | 中学B | 牟礼町立牟礼中学校 (四国:香川県) | [自] 歌劇《カプレーティとモンテッキ》 (ベッリーニ) | 不明 |